ようつべをよく見てますが、バンドスタイルのアクトに憧れます。
ちょっと前まではRCサクセションを観てた。
見だすとようつべの画面の関連で横に色々と出てくるので順に見ていったり。
そこで新たな発見なんかもあったりするし。
その後SOFT BALLETにシフトしていき今度はソフバばかりになって。
あらためてCDで好きな曲ばかりを編集してカーステで聴けるようにしたりして好きな曲で車の中でノリノリになってみたり。
そして最近はオリジナルラブを聴き倒してます。
田島貴男。
かっこいいじゃないですか。

彼自身のギタープレイスキルもレベルが高くてかっこよくて。
おぉ!こんな感じでやれたらいいなぁなんて。
彼のバンドスタイルもいいんだけど、こうやってピンでもギターひとつでこうやって観客を引き寄せるスキルもさすがです。
かっこいいなぁ。
色んなかっこいい曲がありますが、ちょっとぶっ飛んだ感じだとこれ。
ファンキーだし、ちょっとプログレッシブだしね。
オリジナルラブ、中期の一番変化球だった頃で、アルバム挿入曲は他のもみな変わった曲ばっかでしたね。
初期の頃だとこれかな。
ポップなAORですね。
普通にオサレーでかっこいい。
その後イレブングラフィティという名盤がリリースされたのですが、一番僕は大瀧詠一っぽい時期だって思ってた。
バラードの名曲はこちら。
大瀧詠一っぽいじゃないですか。
この頃、コンサートも観に行きましたね。
しばらく彼から離れたあと久しぶりにようつべで目にしたのがコレ。
おぉ!かっこいい!
やっぱこの人は天才だ。
こうなりたいものだ。
ちょっと前まではRCサクセションを観てた。
見だすとようつべの画面の関連で横に色々と出てくるので順に見ていったり。
そこで新たな発見なんかもあったりするし。
その後SOFT BALLETにシフトしていき今度はソフバばかりになって。
あらためてCDで好きな曲ばかりを編集してカーステで聴けるようにしたりして好きな曲で車の中でノリノリになってみたり。
そして最近はオリジナルラブを聴き倒してます。
田島貴男。
かっこいいじゃないですか。

彼自身のギタープレイスキルもレベルが高くてかっこよくて。
おぉ!こんな感じでやれたらいいなぁなんて。
彼のバンドスタイルもいいんだけど、こうやってピンでもギターひとつでこうやって観客を引き寄せるスキルもさすがです。
かっこいいなぁ。
色んなかっこいい曲がありますが、ちょっとぶっ飛んだ感じだとこれ。
ファンキーだし、ちょっとプログレッシブだしね。
オリジナルラブ、中期の一番変化球だった頃で、アルバム挿入曲は他のもみな変わった曲ばっかでしたね。
初期の頃だとこれかな。
ポップなAORですね。
普通にオサレーでかっこいい。
その後イレブングラフィティという名盤がリリースされたのですが、一番僕は大瀧詠一っぽい時期だって思ってた。
バラードの名曲はこちら。
大瀧詠一っぽいじゃないですか。
この頃、コンサートも観に行きましたね。
しばらく彼から離れたあと久しぶりにようつべで目にしたのがコレ。
おぉ!かっこいい!
やっぱこの人は天才だ。
こうなりたいものだ。