寿音楽

Kotobuki sounds たけの音楽発信。笑顔を届けに参りまする。

カテゴリ: 楽器DIY

今日も路上に出かける予定をしてました。
それまでの時間はDIYをやってみたりして。




昼間はそんなDIYでフットシェイカーやフットタンバリンを作りました。
そもそもそれを思いついたのはオリジナルラブのライブ動画を観てからなんです。
オリジナルラブひとりソウルツアーっていうのを彼がやっててそれがYouTubeに上がってたのをみてそれにはまってしまった。
いつもはバンドを従えライブをしてるんだけど、その映像ではステージに彼ひとり。
リズムボックスもステージに置いててそれのマニュピレーターとかもいなくて、ホントにひとりでやってるんですね。
スタートボタンを押してリズムパターンを鳴らしそれに合わせてエレキギターで弾き語ってる。
そして足元にはタンバリンも置いててそれを足で踏んでリズムを奏でてたり。

tanb


黄昏ブラザーズで使ってみようと思います。
このバンドではパーカス担当です。
コンガとジャンベをメインで使ってるのですが、足元でもこうやって鳴り物が鳴らせると厚みが出ますしね。
次回のリハの時に持っていって試してみよ。





16時半頃に家を出て甲西駅に向かいました。
17時頃から甲西駅にて路上ライブ。
今日はオオハシアツヨシくんとコラボ予定でした。


20241108_200900


彼とやる時は彼の歌をバックしたりするのを意識しながらやります。

IMG_20241109_002803_200


この感じいいなぁ。
まいなさんがちょっと立ち寄って下さり写真を撮ってくださいました。
ありがとうございます。

やっぱりエレキギターが映えるなぁ(^^)



今回も高校生の子たちが近づいてくれました。
やっぱり「にじ」はキラーチューンだ。
一緒に女の子たちが歌ってくれました。
振り付けも。
嬉しいねぇ~

ありがとう。
投げ銭もありがとうございました。

他にも若者たちが近寄ってきてくれ聴いてくれたり投げ銭をいただいたり。
本当にもう最高です。
ありがとうございます!





20時頃まで頑張りましたが、ちょっと寒くなってきてお開きに。
甲西駅よ、ありがとう。




路上はまた来週。





ちかぼんのウクレレのブリッジ部が外れたのを預かって修繕しました。




以前の僕ならあまりわからなかったことがウクレレDIYをするようになって以降仕組みがわかるようになりました。
なので破損してる場合でもどこをおさえればいいのかがわかるので、今回のちかぼんのウクレレの不具合の程度なら僕でも修繕出来ると踏みました。
なので、イベント先で破損したのを見てみようかとちかぼんに伝え預かってかえってきたというわけです。

ブリッジ部の外れというか接着部の剥がれだったので、再度接着するのですが、そこにピン代わりとなる小さな木ネジを差し込み、外れを防止するためのストッパーとし、多めに木工ボンドを塗布しくっつけました。
2日ほど放置して、充分乾いたのを確認し、それから弦を張り直しました。


GI63iiSbIAATDmB


試奏してみます。
これでOKかと思います。





アクト予定

2024年3月23日(土)12:30~13:30
土山SA週末パフォーマーステージ
出演:音蜜奏新 他
場所:新名神土山SAトイレ前広場
甲賀市土山町南土山1122 土山SA

tuchiyamasa



tuchiyama SA MAP



土山サービスエリアへは下道からも入ることができます。
国道1号線土山蟹が坂交差点を南へ進みます。



今日は日曜日で昼から自治会役員会議があった以外は特に予定もなく自宅で過ごしてました。


やらないといけないことがいくつかあり、それを順次こなしていきます。

まずちかぼんのウクレレのブリッジ部が外れてしまうトラブルがあって、それの修正をするのに預かってました。
それの修繕にかかります。

ブリッジが本体に接着してるのが取れたよう。
細いピンが2つ、本体に差し込まれボンドで接着されてたようなので、2つのピンに加えさらに小さなビスをピン代わりにブリッジ側にねじ込み本体に小さな穴を開けそこに差し込み外れを防ぐ形にしました。
あとは多目に木工ボンドをブリッジに塗布し、そして本体とくっつけました。
これでしばらく放置して乾かしておきます。

20240317_235339


それと僕のカスタムウクレレ(糸巻きをペグ式に変えた)にデコレーションしたやつのブリッジも外れてた。
それを木ネジで締め込み木工ボンドで接着しました。


20240317_234923

ちかぼんのは慎重に見た目も考えながら施工しましたが、こちら僕のなので、あまり深く考えず見た目も気にしてないので木ネジでしっかりと留め木工ボンドとで接着しました。




そして次に取り組みたい曲の音源をすなひにLINEで送り、歌を覚えてもらうよう依頼します。

それからMV編集にかかります。
曲は「愛しのギョーザ」。
まりあが歌ってる映像やギョーザを調理したりしている映像素材をまりあからもらってるのでそれを編集していく作業ですね。

m

このソフトもだいぶ慣れて作業速度がかなり上がりました。
歌詞テロップをもっと編集したいのですがこのソフトではあまりできなくて。
なので新しいソフトに更新するか只今検討中です。





そんな感じで1日が過ぎていきました。


明日は朝からかかりつけ医の診察に行き、それから出勤します。




今日は仕事は休みでした。
朝からギターのトレモロアーム作りに着手します。

以前すなひに譲ったストラトタイプのギターには最初買った時からトレモロアームはついてなかったんですね。
で、彼女の前で僕がギターを弾く時にアーミングをしてるのを見てて「いいなぁ」って言ってたのがあって、じゃ作るわってなったのでした。




最初イメージしてたのは長ボルトを買ってきてそれを加工しようかというアイデア。
ギター側のアームを差し込むところは雌ネジになってるので、そのピッチに合う長ネジを選んで買ってきて、それを曲げたり削ったりしながらDIYをと思ってた。

しかし、あれこれ考えてみてネジと木材との組み合わせで何とかならないかと考えていくようになります。
自宅にあるものだけで作り上げていくのに値打ちがあるかってね。



で、裏の物置小屋を物色してて孫の手を発見した。
あ、これ使えそうって。

それに穴をあけ、ネジを差し込み固定し、トレモロアームに仕立て上げる。




ということで早速取り掛かります。
ネジは僕の工具箱に色々とあるのでその中からピッチの合うやつを探します。
まず実際にそのネジをギターのアーム取り付け穴に差し込んでねじ込んでみていけるかどうか判断し、それから木材と組み合わせるよう加工していきます。

孫の手は竹製でした。
竹だとしなるし、アームの材としてはいいかとも。




ということでこんな感じになりました。

20240314_104533


うちのストラトに取り付けてみます。

20240314_104654

実際にプレイしてみた。

Twitter動画はこちら



今日は昼からすなひのギターレッスンでした。
その時に持って行って彼女にプレゼント。
早速取り付けてみる。

20240314_152013

喜んでくれました。
ビヨンビヨンして笑顔。
いいねぇ。








もうひとつ製作に取り組んだのはスライドバー。
今週末の大阪行きで手土産にしようと思って。
大すけさんに使ってもらいたいななんて思って。



20240314_182652

ホームセンターで買ってきたのはイレクターパイプ。
この長さのものだと200円ほど。
これを電動工具を使って任意の長さにカットし、あとは角を削ってキレイにしてくだけです。




20240314_201702

20240314_201713




ということでほぼ完成。


20240314_215342



今週土曜日に持っていきます。

喜んでもらえるかなあ。



ちかぼんからもらったウクレレがペグが木製だったところから操作性や安定感を出すためにカスタムしだしたのが20日頃。

ブログはこちら



それにあり合わせの家にあったペグに付け替え、調整しながらカスタムをぼちぼちと進めてきました。
今日はそこに糸巻き部の弦高を調整するために木ねじを打ち込みました。
そして実際に弦を張ってみます。
弦も別のウクレレに張ってあったもの。
壊れてウクレレの機能を果たしてない放置してた個体のものを外してつけることにしたのでした。

ネットで新しいのを注文してるのですがまだ届いてなかったので、その木ねじの具合を確認したいのもあって。


20240225_082123

こんな感じですね。
そして弦を張ってみた。

20240225_101303


おぉ、うまくいったぞ。



そしてついでにナットエンド部の浮きもあったので木工ボンドで修正を。
一旦弦を外し木工ボンドを塗り込み、しばらくまたまた放置。

20240225_114516




乾いたら再度弦を張ってみます。
ウクレレの全景です。

20240225_101317


ペグを取り付けたヘッドの裏側はこんな感じ。

20240225_082116



チューニングし鳴らしてみます。

Twitter動画はこちら



数日にわたったウクレレカスタム作業はこれにて完了したのでした。















今日は先日から取り組んでたMVも完成しました。





映像出演してくれたすなひが可愛く撮れてていいですね。
ボーカルは僕の職場の同僚であるsammyにお願いし、演奏は音蜜奏新で録りました。
よろしければ御覧下さいませ。



昨日の記事に記してた指装着型シェイカー。


試行錯誤した上でいきついたのが昨日の形なのですが、ああいった形のものを作った経緯というのはまずはビジュアル的にどうなのか?といった思考が最初にあります。

見た目にユニークであるかどうかというポイントが大事なんですね。
意外性みたいなところで観て頂いた皆さんに楽しんで頂くという考えが根底にあるから生まれたみたいな。


で、昨日百均で探してたのは中に小粒材を入れた時によく鳴るようにしようと思うとプラスチック製で中が空洞である、しかも可愛いビジュアルのもの、といった観点でした。
そこでミスドのドーナッツを模倣したような玩具を見つけたというわけです。
指に装着するのに最適な大きさ、ビジュアルが本物っぽいというところで見た目に面白いという点で。


どうやって指に装着する仕組みにしようかと考えた時に輪ゴムを使う方式だと、使っていくうちに輪ゴムが劣化してしまってダメになるかと思い、それ以外の方法を考えました。
例えばマジックテープ式みたいな。

そんな中で目を付けたのが女性用のヘアゴムコーナー。
その中にスパイラルタイプのプラスチックゴム製ヘアバンドがあったんです。

これだとばかりに買って帰りました。


まず前述のドーナッツ模倣玩具にドリルを使って小さな穴を開けます。
そこに結束バンドを通しヘアゴムを固定するようにしました。
別にもう一ヶ所穴を開け同じく買って帰った小さなビーズ玉を中に入れていきます。
そして木工ボンドで穴をふさぐように接着。

一日放置し乾くのを待って指に装着して試してみたということです。


手首に装着するタイプのより指に装着したほうがシェイカー自体の振れも大きく、音がシャカシャカとよく鳴るというのが試してみてよくわかりました。
ドーナッツ模倣玩具自体は直径が5cm程度の大きさのものなのでステージで装着してても、例えば野外ステージとかだとあまり目立たないかもしれないなとは思います。
その点でちょっとどうかなと思ってみたり。

使い方としてはウクレレアンサンブルの曲があるのでその曲をステージでやる時にメンバー全員が装着しようかと思ってます。
3人、4人とステージで装着しみんなで鳴らせば、合奏することでそれなりのサウンド効果は得られるかと。


次のステージは14日の草津矢橋帰帆島KIPデーイベントです。
この日はちかぼん、まりあが都合が悪くすなひとぴえさんと僕の3人のステージになります。
すなひはギター&ボーカル、ぴえさんはベース、僕はドラム、といった編成でいこうと思ってます。
とりあえずメンバー分を作り、皆に渡していこうと思って多めに作りました。


20240112_215236

明日は1時間程度の持ち時間があるようなので、下水道シリーズをやって、いつもの鉄板曲もやって、ウクレレ曲もいけるかなぁ。



1月14日(日)10時半頃~
滋賀草津矢橋帰帆島KIPデー
滋賀県草津市矢橋町字帰帆2108
音蜜奏新(+すなひ)にて出演
Vo,Gt:すなひ、Bs:ぴえーる、Dr,roopSt:たけ
他出演者多数
観覧無料 雨天中止




このページのトップヘ