今日は寒波到来で朝から雪でした。
ということで朝サイクリングも一旦見送ります。
雨の日でもサイクリングには出かけますが、雪の日はスリップのリスクをはらんでますしね。
今日はMVの製作にかかりました。
曲は新曲で「石焼き芋のブルース」です。
正確に言うとブルース曲ではないんだけどね。
元々はブルース進行で作った曲だったのをコード進行を変えてメロも全然違うものに作り変えたものです。

コードはCM7 Bm7 Em7 G7 をぐるぐる回して曲が成立してます。
その中でサビとヒラウタが展開していきます。
作った当初は石焼き芋の作り方レシピ的な作詞だったのをちょっと恋愛要素も入れてみました。
それを僕とぴえーるとでレコーディングし音源化。
それをMV化すべくぴえさんと映像撮影も行いました。
二人での時間がとれないのもあってスタジオでロケ。
あとは焼き芋を食べてるカットを入れたいのですなひにもお願いしてみました。
ちかぼんにもお願いしてます。
ちかぼんの画はまだ届いてないのですが、とりあえず編集作業に入っていきました。
編集ソフト上に音源をおいて、撮影した映像ものっけていき切り貼りしていきます。
すなひの芋食シーンも差し込んでいきながらね。

ほぼ出来上がりました。
あとはちかぼんの画が届いたらそれも差し込んでいき完成させよう。
先日の甲西駅路上アクトより「えだまめ」を。
Facebook動画はこちら
スライドバーを指に装着したまま1曲を弾ききるというのをテーマにしました。
今まではソロのところだけ装着し、ソロを弾き終わったら外して、みたいにしてたんですね。
それを左手小指にはめたまま弾き語りをする形でやってみた。
まぁ及第点かなって感じです。
これからも路上でこんな感じで試しながら落とし込んでいこう。
ということで朝サイクリングも一旦見送ります。
雨の日でもサイクリングには出かけますが、雪の日はスリップのリスクをはらんでますしね。
今日はMVの製作にかかりました。
曲は新曲で「石焼き芋のブルース」です。
正確に言うとブルース曲ではないんだけどね。
元々はブルース進行で作った曲だったのをコード進行を変えてメロも全然違うものに作り変えたものです。

コードはCM7 Bm7 Em7 G7 をぐるぐる回して曲が成立してます。
その中でサビとヒラウタが展開していきます。
作った当初は石焼き芋の作り方レシピ的な作詞だったのをちょっと恋愛要素も入れてみました。
それを僕とぴえーるとでレコーディングし音源化。
それをMV化すべくぴえさんと映像撮影も行いました。
二人での時間がとれないのもあってスタジオでロケ。
あとは焼き芋を食べてるカットを入れたいのですなひにもお願いしてみました。
ちかぼんにもお願いしてます。
ちかぼんの画はまだ届いてないのですが、とりあえず編集作業に入っていきました。
編集ソフト上に音源をおいて、撮影した映像ものっけていき切り貼りしていきます。
すなひの芋食シーンも差し込んでいきながらね。

ほぼ出来上がりました。
あとはちかぼんの画が届いたらそれも差し込んでいき完成させよう。
先日の甲西駅路上アクトより「えだまめ」を。
Facebook動画はこちら
スライドバーを指に装着したまま1曲を弾ききるというのをテーマにしました。
今まではソロのところだけ装着し、ソロを弾き終わったら外して、みたいにしてたんですね。
それを左手小指にはめたまま弾き語りをする形でやってみた。
まぁ及第点かなって感じです。
これからも路上でこんな感じで試しながら落とし込んでいこう。