今日は朝から昨日出演したイベント会場に赴きました。
出番はなかったのですが、皆さんのステージを観ようと思って。
主催である黄昏ブラザーズの御二方は来ておられスタッフとして動いておられました。
あらためて昨日のステージの健闘を称え合います。
お疲れ様でした。


10時からイベントスタート。


昨日SNSでつながったミーやん。
MCもウィットに富んでて楽しませて頂きました。
ギターの技術にも魅せられました。

多賀にあるギターショップ楽友のマスターのユニット。
サザンやアリスのカバーはなかなかの見ものでしたね。


あらためて知らない方もたくさんいらっしゃってこういった音楽人口の層の厚さを思いました。
そしてそれぞれに思い思いにステージされてて。
僕自身、もっと御縁を広げたいと思ってこういったイベントへの出入りを今は意識して動いてます。
そこで出会った皆さんと全員でなくてもいいので、お話の出来た方と少しずつつながっていけたらって思ってみたり。
また旧知の方と出会ったりするのもこういった場所特有のものか。
楽友のマスターは向こうからお声かけ頂きましたが最初誰か分からず失礼しました。
朝から奥方を職場まで車で送ったのでまた昼頃迎えに行かないとということで午前の部が終わる少し前にはお暇しました。
プラダンを買ってきてウクレレケースを作ることに。

プラダンのいいところはカッターナイフとかでカットできて加工しやすいところ。
しかし箱ものに加工するとわりとしっかりしたものになります。
段ボールとちがって劣化しにくいし。
ウクレレを置いてみて大きさを決め、線をけがいていきカットします。
曲げるところにもカッターナイフで浅めに切り込みを入れ曲げやすいようにします。
留めるのは結束バンドで。
キリで穴をあけ、そこに通して結束して固定します。

はい、こんな感じに。
ストラップは以前百均で買っておいたやつ。
弱そうなところにはボンドを流し込んで補強します。
ボンドが乾いたら完成です。
新曲を作りかけます。
以前より何か新しい曲が欲しいなって思ってて。
あらためて詞のストックを見渡しててひとつよさげな詞を見つけました。
FLYという曲で一旦完成させてる曲ですね。
でもお蔵になってる。

あらためてコード進行を変えて違う感じにしよう。
最初Am F G C でまわしてみました。
それで歌っていくとなんかよさげな感じに。
おぉ、これでいこうって思って。
でもちょっとキーが高く作っちゃった。
じゃあ下げよう。
Em C D7 G に変えました。

Facebook動画はこちら
いいねぇ。
これでちゃんと仕上げていこう。
出番はなかったのですが、皆さんのステージを観ようと思って。
主催である黄昏ブラザーズの御二方は来ておられスタッフとして動いておられました。
あらためて昨日のステージの健闘を称え合います。
お疲れ様でした。


10時からイベントスタート。


昨日SNSでつながったミーやん。
MCもウィットに富んでて楽しませて頂きました。
ギターの技術にも魅せられました。

多賀にあるギターショップ楽友のマスターのユニット。
サザンやアリスのカバーはなかなかの見ものでしたね。


あらためて知らない方もたくさんいらっしゃってこういった音楽人口の層の厚さを思いました。
そしてそれぞれに思い思いにステージされてて。
僕自身、もっと御縁を広げたいと思ってこういったイベントへの出入りを今は意識して動いてます。
そこで出会った皆さんと全員でなくてもいいので、お話の出来た方と少しずつつながっていけたらって思ってみたり。
また旧知の方と出会ったりするのもこういった場所特有のものか。
楽友のマスターは向こうからお声かけ頂きましたが最初誰か分からず失礼しました。
朝から奥方を職場まで車で送ったのでまた昼頃迎えに行かないとということで午前の部が終わる少し前にはお暇しました。
プラダンを買ってきてウクレレケースを作ることに。

プラダンのいいところはカッターナイフとかでカットできて加工しやすいところ。
しかし箱ものに加工するとわりとしっかりしたものになります。
段ボールとちがって劣化しにくいし。
ウクレレを置いてみて大きさを決め、線をけがいていきカットします。
曲げるところにもカッターナイフで浅めに切り込みを入れ曲げやすいようにします。
留めるのは結束バンドで。
キリで穴をあけ、そこに通して結束して固定します。

はい、こんな感じに。
ストラップは以前百均で買っておいたやつ。
弱そうなところにはボンドを流し込んで補強します。
ボンドが乾いたら完成です。
新曲を作りかけます。
以前より何か新しい曲が欲しいなって思ってて。
あらためて詞のストックを見渡しててひとつよさげな詞を見つけました。
FLYという曲で一旦完成させてる曲ですね。
でもお蔵になってる。

あらためてコード進行を変えて違う感じにしよう。
最初Am F G C でまわしてみました。
それで歌っていくとなんかよさげな感じに。
おぉ、これでいこうって思って。
でもちょっとキーが高く作っちゃった。
じゃあ下げよう。
Em C D7 G に変えました。

Facebook動画はこちら
いいねぇ。
これでちゃんと仕上げていこう。