また雪が降ったので少し憂鬱だったんだけど積もらなくてよかった。

やはり思い出すのは雪のためにスリップで自分の車で事故を起こした過去のこと。
若い頃、当時勤めてた会社への通勤途上で雪によるスリップ事故を起こしたことも幾度と経験してきて、車での雪上をドライブする事に対する畏怖の部分が大きいんですね。
また事故を起こしたらどうしようなんて😞💨
ましてや新車だし。
なのでやはり雪の日に車で走りたくない。
でも会社に行かないといけないから乗らないわけにはいかないし。
ということで雪が降るこの季節はあまり好きじゃありません。
このまま春に向かって欲しいね。
・
・
・
夜はウクレレレッスンでした。
ちかぼんだったんだけど、レッスンが終わったあとそのまま音蜜奏新のリハの流れ。
ぴえさんは都合で参加できず。
先日より作り始めた新曲を構築していくことに。
ちかぼんがボーカルで参加してくれるということでちかぼんのキーに合わして作ろうとしてます。
ということでちょっと出来てるやつをちかぼんに歌ってもらってそれで歌いやすいかどうか確認していき、キー変をしていきました。
Gで作ったんだけど、やっていくとDがいいことがわかりました。
D F#m Em A7
の循環で回していくアレンジ。
サビ後半からヒラウタに戻すところでサブドミナントからサブドミナントマイナーにしドミナントにもっていってトニックに戻るコードアレンジ。
コード進行はいたってシンプル。
やはり重要視してるのはビジュアルの楽しさ。
音蜜奏新といえばやはり振り付けでしょう。
曲がザクっとできたので、振り付けも考えていきました。
そして振り付けはほぼ完成。
Twitter挿画はこちら
あとは曲自体を再度練っていきアレンジを完成させていけば。
またレコーディングを進めようと思います。

やはり思い出すのは雪のためにスリップで自分の車で事故を起こした過去のこと。
若い頃、当時勤めてた会社への通勤途上で雪によるスリップ事故を起こしたことも幾度と経験してきて、車での雪上をドライブする事に対する畏怖の部分が大きいんですね。
また事故を起こしたらどうしようなんて😞💨
ましてや新車だし。
なのでやはり雪の日に車で走りたくない。
でも会社に行かないといけないから乗らないわけにはいかないし。
ということで雪が降るこの季節はあまり好きじゃありません。
このまま春に向かって欲しいね。
・
・
・
夜はウクレレレッスンでした。
ちかぼんだったんだけど、レッスンが終わったあとそのまま音蜜奏新のリハの流れ。
ぴえさんは都合で参加できず。
先日より作り始めた新曲を構築していくことに。
ちかぼんがボーカルで参加してくれるということでちかぼんのキーに合わして作ろうとしてます。
ということでちょっと出来てるやつをちかぼんに歌ってもらってそれで歌いやすいかどうか確認していき、キー変をしていきました。
Gで作ったんだけど、やっていくとDがいいことがわかりました。
D F#m Em A7
の循環で回していくアレンジ。
サビ後半からヒラウタに戻すところでサブドミナントからサブドミナントマイナーにしドミナントにもっていってトニックに戻るコードアレンジ。
コード進行はいたってシンプル。
やはり重要視してるのはビジュアルの楽しさ。
音蜜奏新といえばやはり振り付けでしょう。
曲がザクっとできたので、振り付けも考えていきました。
そして振り付けはほぼ完成。
Twitter挿画はこちら
あとは曲自体を再度練っていきアレンジを完成させていけば。
またレコーディングを進めようと思います。