寿音楽

Kotobuki sounds たけの音楽発信。笑顔を届けに参りまする。

カテゴリ: イベント告知

さてこの日曜日は地元甲南の障害者支援グループ「スマイルきずな」さんのクリスマス会があって音蜜奏新で訪問します。




クリスマスステージをさせて頂くのですが、今回はスペシャルサポートでキャラウェイのキーボードプレイヤー一美ちゃんをボーカル&キーボードとして招いてます。
先日三人でリハーサルも済ませてますが、さてどんなステージになるのか楽しみにしています。


FijNUILUoAAmpsW


18日(日)12:30頃~
滋賀甲南町障害者支援グループ「スマイルきずな」さんクリスマスパーティー
出演:音蜜奏新(with 一美)
滋賀甲南青少年支援センター
場所:甲賀市甲南町葛木875番地




下は昨年同じ時期にクリスマスステージした時の動画です。
メンバーも同じですね。





また同じ衣装になる?
でも今回は途中でお色直し?もあって音蜜奏新のいつものピンクに着替える予定。

FgnE-HTUYAAgtke



楽しみです。
頑張ろう。


音楽をやる趣味は今の僕の日々の過ごしを豊かなものにしてくれてますね。





で、今の音楽の中での目標は人とのつながりをもっと広げていきたいというところです。
ネットはいつもチェックしてて、つながる機会がないか絶えず心配りしてます。

バンドメンバー募集掲示板なんて常にチェックしてます。
もし何か条件に合いそうな人があればメッセージを送るというのはコンスタントにやってます。
なかなか発展しませんが。

最近はライブの機会も増えてきてるので、顔を出せそうな機会もいつもうかがってます。
知人の出演する機会があって自身の都合と合えば観に行くようにしています。
先日の土日のライブ観戦なんてまさしくそう。
特に土曜日の京都でのライブでは新たにフェイスブックでつながる機会にもなりました。


10月末に八日市雪野山でミュージックキャンプというイベントを開催しました。
ここから新たに広がってる御縁もありますしね。





年内はあと3回ステージの機会があります。




18日(日)12:30頃~
滋賀甲南町障害者支援グループ「スマイルきずな」さんクリスマスパーティー
出演:音蜜奏新
FYa0W35UIAAmp53


24日(土)
ちゃいさぽりんりんクリスマス会
詳細未定


31日(土)10:30頃~
年越しライブ
滋賀県近江八幡市若宮町409 教信寺境内
出演:音蜜奏新 他
入場無料





お時間の合う方はぜひ。





またご一緒できるメンバーも常に募集中です。
snsを通じてご一報くださいませ。


Facebookはこちら

Instagramはこちら

Twitterはこちら




インターネットって本当に便利で、映像や画像なんか検索すればすぐに見られるし、何か調べものをしようと思えば瞬時にヒットするし。
しかし、ネット検索をしてる時は脳の数パーセント程度しか使ってないので、何もかもネットにばかり頼ってると頭を使わなくなって頭脳が劣化するなんて話も聞きます。
便利だとは思うし、これからも利用はするけれど、決して万能ではないというのも頭においておかないと。
自分の頭で考え、振り回されないというのを念頭に付き合っていかないとね。







そんなネットで、音楽をやってる皆さんの記事なんかも目にする機会がよくあります。
ライブリポートを書かれてる人のをよく見ますがライブの楽しかったであろう様子が伝わってきてこちらまでワクワクしてみたり。

そんなところを感じるだけに僕もなるべく音楽の話題、しかもアクトリポートなんかは大事に扱いたいと思ったりしています。

この長引くコロナ禍の中そういったアクトの機会からは遠ざかってましたが、今年の夏あたりから復活してきており、そんな機会には都度ライブリポートはしてきました。
12月に入って今年もあとわずかではありますが、アクトの機会はあと3回予定しており、自身も楽しみにしております。
その楽しい様子を記事でお伝えしていきたいと思います。

そしてお時間の合う方はぜひ一度会場に足をお運び頂けるとと思います。



18日(日)12:30頃~
滋賀甲南町障害者支援グループ「スマイルきずな」さんクリスマスパーティー
出演:音蜜奏新


24日(土)
ちゃいさぽりんりんクリスマス会
詳細未定


31日(土)10:30頃~
年越しライブ
滋賀県近江八幡市若宮町409 教信寺境内
出演:音蜜奏新 他
入場無料






今年の夏に守山駅前でピンで路上アクトした時の映像です。
ギターは初代ピンキーですね。
リサイクルショップで安いエレキギターを買ってきてカラーリングしたもの。
でもちょっと弦高が高くて弾きにくかったんで、しばらく使ってみて使わなくなった。
カラーリングの感じは気に入ってましたが。







しばらく路上してないなぁ。
今は寒いし、中断してます。
また暖かくなってきたらやってみよう。






明日はこんな感じです。


11月12日(土)11:00~
新名神高速土山サービスエリア週末パフォーマーイベント
出演:オオハシアツヨシ with KotobukISoundsたけ(リズムサポート)

ohmitetudo.co.jp/tsuchiyama/acc 


11月12日(土)12:00頃~

草津下物町湖岸緑地公園ミュージックキャンプ

11.12イベント

こちらは午前中のイベントを撤収後参加予定です。




いずれも無料参加です。
お時間の合う方はぜひ!



昨日の夜はぴえさんが来宅され音蜜奏新のリハーサルでした。



FgEjhSEUUAAk4SW


まず11月3日草津の矢橋帰帆島での野外イベントに向けてのリハーサルから。

環境関係のイベントで、なおかつぴえさんの普段の仕事の核になってる下水道施設への認知活動に向けて以前作った「下水道のうた」や「マンホールは何のため?」をセットリストに入れようと思ったんですね。
それらのステージアレンジを考えやっていきます。



下水道のほうは以前ぴえさんのプレゼン用にぴえさんのキーに合わして作ってるんで、キーを上げて僕が歌うことに。
マンホールのほうはぴえさんが歌うということで。


実はぴえさんのボーカル比率をあげようと思ってます。
ぴえさん、以前はバンドでベースを弾きながら歌ったこともあるそうで、それならと。
また僕自身、最近特に歌うことでステージで余裕がなくなってきてるのもあったりしてそんなところもあります。

ボーカリストは募集中なんですが、なかなか歌ってくれる人に巡りあえなくて…。
絶賛ボーカリスト募集中です!





ということでぴえさんにボーカルをしてもらう曲を少しずつ増やしていこうかと。

で、マンホール以外にももう1曲歌ってもらおうと思ったのは「輝く月の下で」のBメロ。
歌メロの中でBメロパートが比較的キーが低いからいいかなと思って。
そんなところを練習してみました。



それから29日に向けてネタ的なところでやってみた曲がこちら。

飛んでったバナナ


こんなところも29日にやってみる機会があるかなぁ。
だんご3兄弟なんかもネタに。






明日は楽しみにしてたオオハシアツヨシくんとの共催企画「雪野山ミュージックキャンプ」です。




10月29日(土)14時頃~
雪野山ミュージックキャンプ
場所:滋賀県東近江雪野山歴史公園
参加費:無料
持ち物:自分の食事、楽器等
※参加したい好きな時間から参加ください。
僕は寝袋を持っていって宿泊しようかと思ってます。
アルコールも飲みたいし。
参加費は無料です。
自分の飲食物を各自で持参する形をとってます。




では明日♪


昨日は夕刻からさじじさんのご協力も頂き(ありがとうございました!)オオハシアツヨシくんとミュージックキャンプTVの収録を行いました。


4回目の収録ということで自分たち的にもこなれてきてるのを感じています。
定点カメラに向かってどう振る舞うかというところもツボを抑えられるようになってきたかなと。



そんな中、毎回あっちゃんによる調理風景が映像のメインになっているのですが、僕は調理アプローチが苦手で、全任せになってます。
快くやってくれてるあっちゃんには感謝なのですが、僕はその間は楽器による場の盛り上げ役をやってて、毎回定番化してる即興ソングもひとつの目玉にもなってきてるかなといった趣。

昨日は調理テーマは「天ぷら」。
手際よくあっちゃんが、野菜を切り衣をつけて油で揚げていくのですが、その行程に寄せてそれぞれの具材の即興ソングをプレイしていきます。

まずはかきあげ。

そしてナス。


かきあげは明るく。

そして続いてのナスはちょっと暗めに即興で作ってみました。

こちら

ははは(^o^)
我ながらいいねぇ。




10月29日(土)14時頃~
雪野山ミュージックキャンプ
場所:滋賀県東近江雪野山歴史公園
参加費:無料
持ち物:自分の食事、楽器等
※参加したい好きな時間から参加ください。
僕は寝袋を持っていって宿泊しようかと思ってます。
アルコールも飲みたいし。


皆さん、雪野山でお会いしましょう♪



明日の日曜日は八日市のほうで野外音楽イベントがあるそうで、僕は出ませんが観に行こうかと思ってます。
知人が音響を担当してるのを聞いてるのもあるのと、どんなイベントなのか、どんな方々が出演されるのか興味もありますし。


☆ PARK LIVE @ FUNAOKA YAMA
船岡山野外音楽フェスVol.1
[date] 10月23日(日)
[start] 11:00〜
[place]東近江市 船岡山公園芝生広場



ちょっと天気のほうが心配でしたが、予報によると滋賀は大きく崩れなさそうでよかったなって。

野外イベントって本当に天気次第ってとこがあるだけに企画してるものにとってはやきもきするところがありますよね。

僕も主催してたり、はたまた出演でよばれたりするものもこのあといくつかあって気をもむところがありますね。


10月29日(土)14時頃~
雪野山ミュージックキャンプ
場所:滋賀県東近江雪野山歴史公園
参加費:無料
持ち物:自分の食事、楽器等
※参加したい好きな時間から参加ください。

FemBqSCUUAI8NpU



10月30日(日)11:00~
アコースティックライブ愛東マーガレットステーション
観覧無料
音蜜奏新他 出演者多数


11月12日(土)11:00~
新名神土山サービスエリア
週末パフォーマーイベント
オオハシアツヨシ saported KotobukiSoundsたけ
観覧無料
※土山サービスエリアは一般道からも入場できます。


11月20日(日)
りんりんライブ
詳細未定


12月18日(日)13:00頃~
甲南スマイルきずなクリスマスステージ
出演:音蜜奏新


12月31日(土)22:00~
近江八幡市教信寺除夜の鐘アコースティックLIVE
音蜜奏新他
観覧無料
滋賀県近江八幡市若宮町409




お時間の合う方はぜひ!

コロナ禍で音楽が出来なくなり、人ともプライベートで会わなくなった、だとか、独り暮らしで歳がいってからコロナ禍のせいで失職し鬱状態になった、といったような話を身近で見聞きします。






コロナ禍によりそれまでを比較的楽しく過ごせてたのにそれが出来なくなり大きく落ち込んでいるといった話は、なんか身につまされます。

僕自身、コロナ禍による外出制限が強まったタイミングで、音楽に対する情熱みたいなものが少し下がったのもあって、それまで続けてた路上ライブもその時にやめたりして、音楽活動もそのタイミングで低迷はしました。

そしてイベントの機会がゼロになったのは事実。
僕自身の表立った音楽活動は本当になくなってしまった。






でもだからといって何もやらなくなったのかと言われるとさにあらず。
そこから模索し出したのはSNSでの活動です。
音楽仲間に声をかけ動画配信に着手してみた。
そしてTwitterなんかにも力を入れるようになりました。


こうやってネットでの活動はそれまでのブログで発信するだけでない、双方向的アプローチがあったので、そこでの人のつながりみたいなものも自身の孤独感は和らげてくれましたね。



前述のような孤独感というのを感じるには至らなかった。
自身でそれなりにそれまでとは違ったアプローチで動き出せたことはあらためてよかったなというのは思いますね。




これまでからずっとそうだったように、そのタイミングでその時の状況が変わってしまったことで諦めたりそれにより立ち尽くす的なことはなかったなというのを思うのです。
状況のせいにして何もできない、なので何もしない、というのでは結局は自身が楽しくなくなるというのは明白かと思います。

どんな閉塞感が高い状況になったとしても結局は自身で自身を楽しませるための手立てを打っていくしかないというのを思うわけです。



嘆いてばかりいたところで誰も自分のために何かをしてくれるわけではないということに気づかないとと思います。





今月末に誰もが気軽に楽しめる企画を画策中です。
お時間の都合の合う方はぜひ!







10月29日(土)14時頃~
雪野山ミュージックキャンプ
場所:滋賀県東近江雪野山歴史公園
参加費:無料
持ち物:自分の食事、楽器等
※参加したい好きな時間から参加ください。

僕は寝袋を持っていって宿泊しようかと思ってます。
アルコールも飲みたいし。

参加費は無料です。
自分の飲食物を各自で持参する形をとってます。

ということで参加されたいかたはご一報(Facebook、Instagram、Twitter等で)くださいませ。
連絡をお待ちしてります。

FemBqSCUUAI8NpU



昨日は気力が続く限りは音楽を続けたいなんて記事を記してましたが、コロナ禍も終焉を迎え、最近はイベント出演が増えてきている状況の中で、嬉々として臨んでますし、ワクワクが続いてます。
気力が減退してやる気ないみたいなことはここでは感じてませんね。

ステージが続くことに今は何の不安もありませんしね。








この土曜日はオオハシアツヨシくんのリズムサポートでのステージになります。



草津駅前路上アクトサポートの動画



ここ最近始めたドラパー(手作りドラムセット)によるあっちゃんのリズムサポートなのですが、彼は普段はオケをバックにガットギターインストをやってて、僕はそのオケを聞きながらそれに合わしてリズムプレイをするというスタンスでやってます。

これはあっちゃんのスケジュールと都合が合う時に助っ人で駆けつけてる感じなのですが、この土曜日はあっちゃんの楽曲提供した土山タヌキのテーマソングが流れる新名神の土山サービスエリアでの定期イベントなんですね。

僕はドラパーを引っ提げ、サポートリズムプレイヤーとして赴きます。




15日(土)新名神土山サービスエリア週末パフォーマーステージ
11時頃~ オオハシアツヨシステージ リズムサポート
土山サービスエリア(滋賀県甲賀市土山町南土山1122)




そしてね、これが終わったあとあっちゃんと二人でミュージックキャンプTVというタイトルで動画配信収録をやろうと思ってます。
先日雪野山へミュージックキャンプの下見に行った時にもあっちゃん主導で動画配信収録をしたのですが、これが面白かった。

FeDQDY5UYAE_dQI


雪野山にて動画配信はこちら


できればこれを番組としてコンスタントに配信していけたらと思ってます。
またこれに出演してくださる音もだちも募集しますので、ぜひ我こそはと思われる方はご一報くださいませ。




16日(日)9:00~ 東近江市能登川ふれあいフェア
イベントステージ出演 音蜜奏新、オオハシアツヨシ
会場:滋賀県東近江市栗見新田町1224






では明日明後日とイベントが続きます。
ぜひ会場でお会いしましょう!



今年の3月にようつべにアップした曲で「ひとりぼっちのあいつ」というのがあります。





レコーディングは2021年10月に済ませていたのですが、年を超えてぴえさんと二人でMV用の映像を撮ろうってなり、うちの近隣で撮影会をしたのでした。

20221012_230034

「ひとりぼっちのあいつ」はこちら



曲自体は2002年に一度自身のテクノユニットの音源でリリースしてるのですが、その当時はライブとかもやってないし、SNSもなかった頃。
拡散のための活動なんて何もやっておらず、ただレコーディングだけして音源を作ってそこで満足してました。

で、今の音蜜奏新の活動の中、あらためて掘り起こしてきて再レコーディングしてMVまで製作したというわけです。




撮影は甲南を通ってる新名神高速道路の高架下とかで撮りました。
画的には少し一昔前のCOMPLEXのBe My Babyのプロモなんかを参考にしてたりします。
特に中盤からのぴえさんとの二人での定点カメラを使った映像なんて意識をしてますね。

今改めて見てみてなんか我ながらいいななんて思ってみたり。
自己満足?(笑)
まぁ、いいか(^0^)







さてこの週末の土日はステージ予定が続きます。




15日(土)新名神土山サービスエリア週末パフォーマーステージ
11時頃~ オオハシアツヨシステージ リズムサポート



16日(日)9:00~ 東近江市能登川ふれあいフェア
イベントステージ出演 音蜜奏新、オオハシアツヨシ
会場:滋賀県東近江市栗見新田町1224

S__37470219 b
S__374702172 b


音蜜奏新のステージは9:30~です。
ちょっと早いけど、よろしければ。

そしてオオハシアツヨシくんのステージが11:00~。
こちらでもリズムサポートで僕がステージに上がる予定です。




土日は音楽に浸る2日間になるなぁ。
楽しみ♪





ぜひ皆さん、遊びに来てください~(^^)






ライブアクトの機会がここ最近増えてきてます。



コロナ禍で激減したアクトの機会は我々音楽家から音楽でみんなと気軽に交流する機会を奪いました。
周りを見回してみると、それでドーンと落ち込まれて何もできないでいる人もいる反面、そんな中でも逞しくアクトをやり続けておられる強者も。

人それぞれですし、それを理由にやらなくなるのもその人次第だというのもこのコロナ禍で感じた。
結局は自分で状況を打破していける人が楽しみを持続していけるんですね。


最初の頃なんて人が密になって集まるライブハウスが悪の根源だなんて言われた時もありましたし、以降、密にならない、人のいるところに行かないなんてお達しが出てからは一時期ライブイベントなんてまったくできなくなりました。

そこから感染対策をしながら少しずつ人が戻ってくるようになり、今やコロナ禍前の状況に戻りつつあります。
僕も例にもれずイベント出演の機会を増やしてきています。



先日のジャズフェスでのステージの模様を。

S__156434437


プリティ太郎ステージ




10月15日(土)11時~
新名神高速 土山サービスエリアライブ
出演:オオハシアツヨシ with KotobukiSoundsたけ


10月16日(日)9:30~15:00
東近江市能登川ふれあいフェアー2022
開催地:滋賀県東近江市栗見新田町1224番地音蜜奏新ステージは9:30~


10月29日(土)14時頃~
雪野山ミュージックキャンプ
場所:滋賀県東近江雪野山歴史公園
参加費:無料
持ち物:自分の食事、楽器等



10月30日(日)11:00~
アコースティックライブ@あいとうマーガレットステーション
詳細未定



11月3日(木・祝)
矢橋帰帆島公園イベント

●LEFA(滋賀県拠点の音楽ユニット)、
●伊藤みき(日野町出身モーグルオリンピック選手)MLGs体操
●キッズダンス
●立命館守山高校吹奏楽部
●音蜜奏新(Kotobuki Sounds)
以上詳細未定


11月20日(日)
りんりんライブ
詳細未定


12月18日(日)12:00~
甲南スマイルきずなクリスマス会ステージ



12月31日(土)22:00~
大晦日年越しイベント
近江八幡市 教信寺除夜の鐘アコースティックLIVE
出演:晴空健太郎、音蜜奏新






こんな感じです。
なんか色々と予定があっていい感じですね。

お時間の合う方はぜひ!





今日から10月。
あと2ヶ月で今年も終わっちゃうよね。



ようやくコロナ禍も終焉を迎えそうなんで、これからあれこれとイベントの機会も増えていくかと思われます。
季節は冬に向かってますが、音楽家にとっては明るい春がこれからやってくる感じですね。

よかったよかった(*^O^*)




では今一番近々のステージ予定を。


10月15日(土)11:00~
新名神土山サービスエリアライブ
オオハシアツヨシステージのリズムサポート
※サービスエリアへは一般道からも進入できます。
Tsuchiyama_SA_007



10月16日(日)9:30~15:00
東近江市能登川ふれあいフェアー2022

開催地

滋賀県東近江市栗見新田町1224番地

音蜜奏新ステージは9:30~
internal_1659501758593



いずれも入場は無料です。
お時間の合う方はぜひ気軽にお立ち寄りくださいませ。




やがて9月も過ぎようとしてますね。
ホントに月日の過ぎるのが早い。





ようやくちょこちょことあちこちでイベントも動き出してます。
僕もそんなところにのっかりながらあちこちでアクトの機会もあったりしてまことに嬉しい限り。

10月にもいくつかイベント出演の機会もいただいてます。



そんな中10月29日に自主企画でミュージックキャンプなるイベントを計画しています。
将来的には大きな企画に育てていければといった思いも持ちつつも、まずはお知り合いのミュージシャンの皆さんに声をかけ仲間内のりでみんなでワイワイとしゃべったり音楽をしたりBBQをしたりして楽しめたらと思っています。

場所は八日市の雪野山。
FcMPig2aIAcqsqY

もう会場は予約しておさえてあります。
キャンプ場というわけではないんだけど、身障トイレもあって、水道もあります。
なので、自炊はできるというわけで。
電源もあるので電気楽器類も大丈夫。

そこへ楽器関連機材を持ち込み、自炊用に食材やコンロ系の備品も持ち込み、食べながら音楽をしようというものです。
順に発表していくのもありますし、みんなでセッションしたり。

楽器が出来ない人でも音楽が好きでそういう場を楽しみたい人ならOKです。


実際に音楽家以外の皆さんからも参加表明いただいてたりしてますし、その日近辺はハロウィーンでもあるのでなんかコスプレや仮装なんかもありにしたら楽しくなるかと思ってます。

あまりプログラムも細かく決めないでゆるーくやりたいとも思っています。

10月29日(土)14時頃~
雪野山ミュージックキャンプ
場所:滋賀県東近江雪野山歴史公園
参加費:無料
持ち物:自分の食事、楽器等



僕は寝袋を持っていって宿泊しようかと思ってます。
アルコールも飲みたいし。

雪野山のHPはこちら



参加費は無料です。
自分の飲食物を各自で持参する形をとってます。

ということで参加されたいかたはご一報くださいませ。
連絡をお待ちしてります。

下記SNSよりメッセージ頂ければ。


Facebook

Instagram

Twitter


よろしくお願いします。


このページのトップヘ