寿音楽

Kotobuki sounds たけの音楽発信。笑顔を届けに参りまする。

カテゴリ: 告知

今週末土曜日、新名神土山サービスエリアで「週末パフォーマー」という野外イベントがあります。
そこに音蜜奏新で出演予定なんです。
ということで音蜜奏新でリハーサルをやろうとなって夕べはうちのスタジオに三人が集まりました。



FrqIkQUaAAE6F26



ちかぼんにボーカルを委ねるようになって初アクトになります。
ちかぼんは頑張ろうとしてくれてます。
でもやはりステージ自体は本人にとっては初めてのことだけにどうなるかはわかりませんから、僕としてはどうまとめていくのかといったところはやはり僕にかかってるなというのを思います。



やる曲をザクッと決めて順次合わしていきました。

①プリティ太郎
②ポイポイポイ
③猫
④月がとっても青いから
⑤街
⑥プリティ忍者でござる


ちかぼんは突き抜けなきゃと思って取り組んでくれてます。
やはり僕とぴえさんが如何に楽しくやりきるかというのも重要になってくるかと思われます。


当日はピンクのいでたちで会場に向かいます。
やりきらなきゃ。





夕べのリハが終わってまだちょっと心配なのもあって、今夜もちかぼんにスタジオに来てもらい再度ボーカルと合わせました。

FrvNDGjaIAURa6E

今回のステージでやる予定曲のおさらいと、振り付けのことも加えて構築しなおします。
ということでようやくちょっと安堵することができた感じでしょうか。
今週土曜日、これで何とかなるかな。



3月25日(土)11:30~ 新名神土山サービスエリア 滋賀県甲賀市土山町南土山1122
週末パフォーマーイベント 音蜜奏新出演
無料観覧





お時間の合う方、ぜひ遊びにお越しくださいませ。


2月に入りましたが、あらためて自身の今年の目標を掲げました。




b4
※うちのスタジオ。ここで教室やってます♪



というのは先日よりウクレレ体験教室をするスタンスを準備進めていますが、そんなところを足掛かりに教室自体に対する自身の方向性を定めようと思いました。
音楽教室アプローチにもっと力を入れていくことにした。


2004年から10年間お店をやってましたが、その時に音楽教室スタンスができあがり、お店を辞めて以降も細々と継続してきました。
今は数えるほどの生徒さん対象に取り組んでますが、もっと生徒さん集めにも力を入れて、ゆくゆくは生活基盤を教室メインにもっていきたいなって。


ということでまずはどういう形にするのかを書き出すことにしました。
頭で思ってるだけでは実現しないので、具体的な数字とかも書き表し、自身の中に焼き付けていく。

20230202_234532

これをいつも触ってるパソコンの前とスタジオに貼り出しました。
もうひとつ小さく印刷して自身のカバンの中にも忍ばせました。


自宅前の看板を作り直そうと思っています。
もうちょっとしっかりしたものでもっと個性的なものに作り変える。

PR用の動画も撮っていきSNSとかでアップしよう。




2月中にある程度の情宣スタイルを確立させようと思います。


正月も3日目ですね。
今日も特に用はなし。




今日は二階の自分の寝室の服の処分に着手。
着てない服がたまってきてるので全部捨ててしまおうと思って。
次々に家庭用ゴミ袋に放り込んでいきます。
3つのゴミ袋がすぐにいっぱいに。

20230103_230503

で、そうやってやってるうちに全然着てない真新しい白Tが出てきました。
あ、これカラーリングしようと思いついた。



早速着手。


パソコンで文字の型を作ります。
ハサミでキレイにカットし、それをTシャツにスティックのりで貼り付けます。

Flh3cb4akAIJErL



そしてラッカースプレーでカラーリング。

Flh3c_kaMAAGfvq




で、こんな感じに。


FliDa16aMAMkMKk

手洗いで水洗いしてみましたが、色落ちはしませんでした。
エアコンの前のところに今は干してます。









今までに作ったMVの五十音順リンクページを作ってます。

こちら

よろしければ御覧下さいませ。






あともう1日休みがあります。
明日はゴミの回収が再開するので、倉庫に置いてた大量の大掃除のゴミ袋を出せますね。
出してからあらためて倉庫とスタジオの大掃除をしようと思います。





正月も2日目ですね。
今日も特にこれといって何もしてないんだけど、掃除しなきゃって思ってて今日はできませんでした。



今年はウクレレの出張教室を考えてます。
いくつか提案させてもらってて、貸し出しウクレレとかも必要だななんて思って、ふとウクレレスタンド作ろうと思いました。

FldDe8haAAE1IFM

材は色々とあるので、その中から適当なのをチョイスして電動工具とかを使いながらDIYしていきます。
これでウクレレ6本を引っかけることができます。


今までにいくつかゲットしたのがあって、知らない間に本数が増えてました。
リサイクルショップで買ったりした廉価のものが大半なんだけど、一番最初にはちゃんと楽器屋さんでかったのがフェイマス製。
これがまだ現存してて、でもかなり当初使い込んだのでもう傷だらけでボロボロになってて。



使い込んでいくうちにブリッジのところが一度剥がれてしまったのを木工ボンドで修繕したんですね。
でもそこがしばらくしてまた剥がれてしまった。
再度木工ボンドでくっつけてみたんだけど、もうくっつかなくて。
で、もうダメだななんて思って放置してました。

それを再び何とかしようと思って、木ねじで固定してみました。
そのアプローチがいいとは思ってませんが、貸し出し用に本数が多い方がいいかと思ってやってみました。
一応今のところ維持できてて、しばらく弾いてみたんだけど、機能してます。
うん、使える。



他は最近ピンクのウクレレをあげるって言われて頂戴したのがあります。
それが一番最新のウクレレだな。

レッスンの時に僕用に使ってるのはHanalaiのコンサートタイプ。
これが一番サウンドもよくてまとも。

他のは廉価ものが多いので貸し出し用にはちょうどいいかと思っています。













ふと思いついて今までに作ってきたMV動画をYouTubeにアップしてるのを見やすくしようとリンクページを作ってみました。
五十音順に見やすくしてみました。

ページはこちら

よろしければご観覧くださいませ。





仕事は4日まで休みです。
この休みの間に大掃除のやり残してるところをやらなきゃと思っています。

明日は…。



今日は仕事は昼まで。
昼から甲良町に向かいます。
発達支援ルーム「チャイサポりんりん」さんのクリスマス会でステージするためです。


新ボーカルあーちゃんとステージしました。

Fkt1fE7VUAEFAbk

セットリスト
①うたげのうた
②サンタが街にやってくる
③赤鼻のトナカイ
④あわてんぼうのサンタクロース~ジングルベル
⑤プリティ太郎
⑥プリティ忍者でござる


15人くらい児たちがいたかなぁ。
スタッフさんも含め20名くらいの皆さんの前でやりました。
①はウクレレで僕一人でやり、メンバー紹介であーちゃんに登場願い②以降一緒にやりました。
まだこのスタイルでは初です。
これからしっかりとまとめていけたらと思います。

最後の⑥プリティ忍者はホントにキラーチューンです。
皆さんに楽しく踊って頂き、いい形で楽しくステージすることが出来ました。



終わったあとに皆さんから素敵なプレゼントも頂きました。
そしてケーキも皆さんと一緒によばれました。
素敵なクリスマス会に参加させて頂き幸せでした。



ありがとうございました。








さて僕のステージはあと残すところ大晦日の1回となりました。
2022年の最後を楽しく締めたいと思います。



321631770_567544138038182_6612015914277933573_n



入場無料です。
お時間の合う方はぜひ遊びにお越しくださいませ。
そして一緒に年越しをしましょう!




寒くなってきてカイロをポケットに忍ばせるようになりました。
またそんな季節になってきたんだななんて思ってみたり。






家に奥が買い置きしておいてくれてるんで毎日そこから二つ取り出しポケットに入れます。
右手左手の両手用ですね。
特に仕事で児たちと外に出て運動する時間が日々あるので、その時のカイロは本当に必須です。

僕自身ひざが悪いためにあまりハードに動けません。
ゆっくりな感じ。



なのでみんなと一緒に動き回って暖かくなるアプローチがあまりなくて(苦笑)。
なんだかなぁですね(^o^;)
若い頃ラグビーで走り回ってた頃を本当に懐かしく思います。
あの頃はよかったみたいなね(^o^;)

あらためて自由に走り回れるってとても素敵なことなんだよななんて思ってみたり。











さて最近の僕の音蜜奏新でのステージでは大事にしてる1曲があります。
「プリティ太郎」という曲なのですが、内容はファンキーな桃太郎がいて、鬼退治に行き鬼たちを成敗して宝物を横取りするんですね。
で、これってよく考えたら盗品だよなぁなんてふと思うんです。
まぁ、でもいいっか、めでたしめでたし で決着してしまう。

で、やがて味をしめてあちこちの鬼たちから宝物を奪い倒す。
金品をたくさん手中にし、段々と荒んでいって嫌われ者に最後はなっちゃう。
でもね、最後はめでたしめでたしとばかりに開き直る といった内容の物語。

いいじゃないですか(笑)。


こんな感じで作詞自体も気に入ってます。
そしてサウンドもほんわかしててバンドとしてやっててほっこりするひと時になってる。





上記は先日の地元障害者支援グループ「スマイルきずな」さんのクリスマス会でのステージ映像です。
この曲はこの皆さんの前では何度かやってきました。
ゆるーい振り付けがあるのですが、これも皆さん覚えてくださって一緒に踊ってくれる。
映像を見ててもそんなところがなんかほのぼのしてていいんですよね。




あらためてこうやって僕たちが人前でバンドアンサンブルをすることの意義みたいなものを再認識するビジュアルですね。
皆さんに楽しんで頂けるものを構築するという僕のアプローチが功を奏してる瞬間とでも言いましょうか。




そんな僕のスタンスを披露する機会がこの年末までにあと2回あります。


24日(土)14時~
ちゃいさぽりんりんクリスマス会
出演:音蜜奏新 with あーちゃん




31日(土)22:30頃~
年越しライブ
滋賀県近江八幡市若宮町409 教信寺境内
出演:音蜜奏新 他
入場無料





頑張ろう。


ここ最近の色んな音楽活動の中で再会した人があります。





僕がお店をやってた頃(2004年~2014年の間のどこかの数年)にレッスン生(ウクレレ)で通ってくれてたあーちゃん。
当時もレッスンを受けてくれるようになってからやがてウクレレで弾き語りができるようにまでなられました。
そしてうちの店のイベントステージにも上がってくれてたんです。



その後卒業され、僕も店を閉じてからというものはしばらく音信不通だったのですが、そんな彼女と甲賀市のボランティア登録会場でいつぞや再会したんですね。

その時は久しぶりだね、程度の御挨拶で済みました。
FacebookやInstagramではつながったので、それ以降はお互いの活動を見守る間柄で経過していきます。




で、つい先日のミュージックキャンプに(その前にsnsでやりとりをしててそこで話が進んで)彼女が来てくれた。
そこでは久しぶりに彼女の歌唱を聞かせてもらった。
そして話してると「また歌ってみたい」との彼女の意思を確認するに至ります。



それが昨日のあーちゃんとの初セッションにつながった。

FkP4Tc1VEAA3x3D

現在音蜜奏新でやってる曲を前もって伝えて練習しておいてもらった。
そんな中から「街」を。





で、あれこれと今後のことも喋ってる中で一番近々で24日昼間にクリスマスイベントステージで依頼頂いてるのがあって、一人で行こうかと思ってたやつに声をかけてみました。
話がトントンと進み、あーちゃんにボーカルで一緒に行ってもらうことに相成りました。

クリスマスステージです。
クリスマスソングに加え、カバー曲、オリジナル曲を交えてのステージは昨日のスマイルきずなさんでのステージと同じアプローチでの内容です。

初めて彼女と一緒にステージにあがります。
さてどうなりますことやら。
楽しみです。



24日(土)14時~
ちゃいさぽりんりんクリスマス会
出演:音蜜奏新 with あーちゃん


会場:児童発達支援事業所Child supportりんりん

〒 522-0254

滋賀県犬上郡甲良町池寺1953










これからもリハを重ねながら音蜜奏新のボーカリストとしてステージにあがってもらえる時を見据えながら進めていきたいと思います。





今日は仕事は休み。
ということで土日は2連休になりますね。



今日は昼前から京都second roomsにライブ観戦に出かけました。
ぴえさんの所属する「キャラウェイ」というバンドのライブがあるということで。

12時頃second roomsに到着。
ぴえさんをはじめとしたメンバーの皆さんにまずはご挨拶。
席を陣取り、オーダーをし開演を待ちます。


まずはキャラウェイ。

Fjlq2uCVIAA3tV1


いや~、すごく進化してます。
課題だったリズムはよくなってるし、一美ちゃんのピアノもめっちゃ進化してる。
全員で井戸端会議風にぺちゃくちゃと喋るMCも楽しいし。
いいいんじゃないでしょうか(^^)



2番手は「吉田屋」さん。


FjlvtP2UYAAjYjD


素晴らしかった。
家族ユニットだそうで、メインボーカルの方のボーカルがまずは素晴らしかった。
そして軽妙なお喋り。
あっという間に過ぎていった楽しいステージに感動でした。

Facebookはこちら



最後は「Clear Sky」さん。

Fjl2_cPUYAE9MYX

こちらもボーカルの方の歌唱が最高でした。
オリジナル中心ですが、ミスチルっぽい楽曲とアレンジが僕の中でツボ。
女性ドラマーがめっちゃかっこよかった。
ベースの方も女性ですからリズム隊は女性が支えてるんですね。

Facebookはこちら




あらためて行ってよかったって思えるブッキングでした。
京都のライブの現場はいつもそうなのですが、知人のを観に行って共演者さんで感動する確率が高い。
ううん、ホントに行ってよかったです。

いい刺激を受けました。
あらためて僕もフルバンドで音楽をしたいなって思いました。




音蜜奏新では常にメンバー募集しております。
ボーカル、ドラム、キーボード…
我こそはという方ありましたらご一報くださいませ。


Facebookはこちら

Instagramはこちら

Twitterはこちら



今日から12月ですね。
今年も残すところ1ヶ月となりました。


ちょっと前の記事で簡単に今年を振り返ってます。

記事はこちら



今年はようやく長かったコロナ禍も沈静化してきたかといった感じでイベントとかも復活してきてます。
音楽仲間との集いなんかも久しぶりにやったりして、楽しい時間を過ごせたり。

僕のユニット、音蜜奏新もイベントでアクトできた。
ピンクの衣装でいこうってなったのも今年夏頃から。
楽器や持ち物もピンクカラーに寄せていってて、そのアプローチも楽しんでて。
ギターを自分でカラーリングしてみましたが、それも気に入ってます。
ちょっと前にギターケースがだいぶ劣化してきてるので、新たに購入したのですが、まだこれで出かけてません。

ibanez_igb541wrxx

これで出かけるのは12月は…


18日(日)12:30頃~
滋賀甲南町障害者支援グループ「スマイルきずな」さんクリスマスパーティー
出演:音蜜奏新


24日(土)
ちゃいさぽりんりんクリスマス会
詳細未定


31日(土)10:30頃~
年越しライブ
滋賀県近江八幡市若宮町409 教信寺境内
出演:音蜜奏新 他
入場無料




こんな感じです。
久しぶりに年越しのイベントもありますね~♪




あ、先日のミュージックキャンプTVも貼り付けておきます。








いや~、ホントに楽しい~




何かに取り組むのにおいて、如何にそれを楽しみながら真剣にやっていくのかというのが僕の基本的なスタンスになっています。




しかし、それが今の自分の勤める職場ではスタッフさんがたにも共通認識として通ってて、何かに職場で取り組む時にも悪のりもしつつ(笑)、どんどんと盛り上がっていったりしてすごく楽しくなっていくのがあって、とても会社生活を楽しく過ごせる一つの要因になってたりするんですね。

あらためていい職場に恵まれたなって思っています。
皆さんには感謝ですね。






で、そんな同僚たちとお化け屋敷を作り、そして担当とかを決め、お化けや坊さんに扮して来る児たちに怖がってもらう取り組みを実施しました。
僕は坊さんに扮し、同僚たちも着物を着たり怖いお面をかぶったりなんかしてお化け屋敷を演出してみました。



動画はこちら


FgfQJHbUAAEu0sD


なんかいいじゃないですか。
こんなことを真剣にやってなおかつそれが児たちの経験にもつながってる。

ハロウィン週間ということで組織内の保育園の児たちも先生たちとやってきたので、同僚が老婆やお化けに扮してお菓子を配ってました。
でもただ配るのではなくて、本物になりきり「先生の言うことをきいてるか?」なんておどろおどろしく言って児たちに怖がらせながら戒めにしてみたりなんかもしたのは効いたようで(^^)






お化け屋敷週間は終わりました。
段ボールで作った墓石や井戸の大道具とかは解体、廃棄します。
ちょっともったいなくも思いますが、場所をとるのでずっと置いておけないしね。





さて明日は草津の矢橋帰帆島で環境イベントです。
音蜜奏新としてぴえさんと共にステージに立ちます。


Fgg96MuVIAEjJ-z


僕たちの出番は13:00~になります。
お時間のある方はぜひ遊びに来てみてくださいませ。


先日の愛東マーガレットステーションイベント音蜜奏新ステージから。

FgSbqSaVEAA50BE

SUSPENDED 4 はこちら

街 はこちら


もう何度今までステージにかけてきたであろう2曲。
僕のオリジナル作品の中でも代表曲の2曲です。


今回のステージではいずれもオオハシアツヨシくんにサポートしてもらって3人で臨みました。
そして街のほうではなんと久しぶりに遊びに来てくれたななみちゃんまでステージにあがってもらいいい形でお届けすることができたなと満足しています。



そんな中、僕もSUSPENDED 4 の方でギターソロを披露しています。
まだまだ拙いかというのは承知ではありますが、そんな中でもだいぶスムーズに指が動くようになってきたかと思います。
よく自宅で個人練習はしている曲でもありますし慣れてきています。
何事においても練習の積み重ねの大事さを思います。


それともうひとつ今回のステージでコンデションが整えやすかった一因に音響のよさがあります。
さすがサイモンさんの音響、本当にやりやすかった。
ありがとうございました!




さて今月のステージ予定です。


11月12日(土)11:00~
新名神高速道路土山サービスエリア 週末パフォーマンス
オオハシアツヨシステージ リズムサポート


11月20日(日)14:00~
児童発達支援事業所Child supportりんりんライブ
KotobukiSoundsたけ ステージ





興味のある方はご一報くださいませ。



Twitterはこちら

Facebookはこちら

Instagramはこちら







この土日の二日間はべったりと音楽に浸った時間を過ごせてとてもハッピーでした。



なんといってもお客様がちゃんといらっしゃる前でアクトが出来る幸せは何事にも変えがたい最高の賜物です。

色んな関わって下さる皆様方には感謝感謝でしたね。

そしてそんな中での奏でる時間は本当に至福のひととき。
お客様の顔を見ながら楽しんで下さってる様子もこちらに伝わってきましたし、本当に最高の時間を過ごせました。

本当にありがとうございました。



ということでその時の動画をいくつかようつべにアップしました。
それを紹介させて頂きます。

まずはオープニングから。





続いては音蜜奏新ロック。
セリフからスタートする曲です。





そして音蜜奏新のステージではあまりやらないバラード曲ですね。







会場は畳の部屋であまり広くない場所でしたが、いい感じにお客様にも入って頂き、お客様と触れ合いながら進める僕のステージアクトにとっては満足のいく会場だったかと思われます。

そしてもう僕のステージではほぼ鉄板のこの曲で最後はしめます。



職場の同僚も応援に駆けつけてくれてて踊ってくれました。
そして居合わせた皆さんも踊ってくださる方、手拍子を頂く方、本当に皆様には感謝感謝。
ありがとうございます!



10月に入るとまたまた楽しいイベントが続きます。




10月15日(土)11時頃~
新名神土山SAにてオオハシアツヨシくんステージのリズムサポート

10月16日(日)
能登川ふれあいフェアーイベントステージ
音蜜奏新

10月29日~30日
八日市雪野山ミュージックキャンプ

10月30日(日)11時頃~
愛東マーガレットステーションステージ
音蜜奏新




お時間の合う方はぜひ!



このページのトップヘ