寿音楽

Kotobuki sounds たけの音楽発信。笑顔を届けに参りまする。

2024年01月

自分のプライベートの時間の大半は音楽にまつわることに費やしてます。




バンド活動、楽器の練習、レコーディング、音楽教室。
そしてMV製作も音楽活動の一環だ。

DIYも趣味の一つですが、そんなスキルも音楽活動につながったりしてますね。
楽器を製作するなんて僕の趣味の結集だもの。





そしてそんな僕の音楽活動の根幹をなすのは楽器演奏をする事です。
これが一番僕に喜びをもたらしてくれてる。
特に今はギターが面白くて。
まだまだなかなかモノには出来ないんだけど、それだけに少しずつ進歩していける感じが心地よくて。

ようやく最近少しギターソロも弾けるようになってきてます。
スライドギターも面白くなってきた。

そんなところが今の僕の一番楽しい音楽アプローチ。
そんなギターソロを前面に出した音源なんかも作ろうと思い立ち取り掛かってます。
2曲目がほぼ完成してきてる段階。
特にこの2曲目(タイトル未定)の出来が我ながらよくって。
頑張ってコツコツと曲を増やしていこうと思います。

そして昨日届いたニューギターも僕にとってはモチベーションのあがるコンテンツです。
もっと頑張って上達できるよう取り組んでいこうと思います。

b g









それともうひとつ今の自分の中ではまってるのが映像編集によるMV製作。

先日アップしたのは音蜜奏新の「街」。




それともうひとつは音蜜奏新 feat. すなひの「だんないもんとざいね」。






この2曲は今の僕の中で一番最新のもので、そしてようやく編集ソフトもつかいこなせるようになってきて割と満足のいく出来になったなぁって思える2作です。
でもまだまだだというのも自覚はしています。

もっとクオリティを上げていきたいと思います。


今使ってるギター(フェルナンデスのストラト)にちょっと不備も出てきてて、新しいのが欲しいなと思ってました。
少しだけへそくりもあって、奥方にちょっと援助してくれない?ってお願いし、ギターを買うことにしました。

先日よりサウンドハウスのページをずっと見てて、結局2万円代~3万円代のもので手ごろなのはないかとずっと物色してました。
一番の候補はストラトタイプでトレモロアームのあるやつ。
次点候補はセミアコ。
セミアコでアームがあれば言うことないんだけど、でもセミアコだとアームがついてるのは6万円代とかになってきてちょっと無理かってなりました。
アームがなくてもいいのならプレイテック製で3万円代のもあったんだけど、あれこれ悩んでストラトタイプにすることに。
で、アイバニーズ製のがお手頃価格帯でありました。

先日ポチッたのですが、それが今日届きました。
おぉ、早いじゃん。




GFFsnicagAAt98f


家に帰ったら届いてた。
早速開封。
いいねぇ~(^^)

やっぱりさらピンはいいねぇ。



早速弾いてみた。

Twitter動画はこちら




また色々と試しながらステージで使えるように仕向けていこうと思います。


音蜜奏新の新音源のレコーディングは着々と進んでます。
4月末のジャズフェスまでに完成させリリースできたらと思っています。
今日の夜にもちかぼんに来てもらいボーカルレコーディングを進めました。
あと数曲ボーカルやらコーラスやらを録りたいのがあって、ちかぼんにはあと何度か足を運んでもらわないとという感じです。
今日はDo You Love Meとプリティかぼちゃんの2曲に取り掛かりました。
後者の方はまた次回録り直します。

c








僕の創作ペースが音蜜奏新だけでは収まらず、新たに別の音源を作ろうと立ち上げやり出してます。
最近頑張ってるギターソロ、特にスライドギターインストを前面に出した音源が欲しいなと思って。

まずそれを思ったのはスライドギターインストばかりの音源を聴きたいっていうのがあります。
でもそういう感じでやってるアーティストで思いつく人が僕の中になくて。
いや、いるのでしょうけど知らないしネット検索しても僕の思ってるようなアーティストがヒットしない。
ブルース系の人は結構でてくるんだけど、スライドギターだけでインストをやってる人にはヒットしない。
ブルース系の皆さん、だいたいボーカルが入るしね。






じゃあ、それなら自分で作ってカーステとかで聴けるようにしようかと思いました。
音源リリースしたいとかじゃなくてあくまで自分リスニング用ですね。
スライドギターをメインにしたインストもの。
そんなやつを作っていきます。

先日より取り掛かり始め、早や2曲目に入ってます。
今までにインスト曲を作ったこともあるのですが、できれば新曲で固めたいななんて。

で、レコーディングの進め方なんだけど、まず簡単なコード譜を書きます。
僕は音符の譜面が書けないので、1線譜になります。
小節区切りとコードが書いてるだけのシンプルなやつ。

今のところ進めてる2曲ともコード展開がほぼない。
1リフを繰り返すタイプの曲。
なので、譜面らしい譜面にならなくて。
どう展開していくのかはレコーディングしながら考えていってる感じです。


GE-kC17aIAAfSU-

まずはバッキングを録る。
それも繰り返しなので、タイムでだいたいの感じで録っていきます。
続いてはギターでメロを被せていきます。
それもこれくらいでいいかみたいなところで終わる。
そしてドラムやピアノを録ります。

それから全編通して弾いたメロの途中で別のソロを被せていきます。
その部分は最初に録ったのを消します。

そんな感じで1曲目は仕上がっていきました。
あ、ベースはぴえさんに弾いてもらおうっと。



10曲くらいは録りたいね。


今日は日曜日で休み。
特にこれと言って予定もなく。

昨日ライブで使った小道具の巻物の不具合点を直しておきました。
貼ってた紙の端っこが剥がれてたのをボンドで修復。

m

それとぴえさんの発案で巻物を広げて読んでる時に巻物の裏側に名称が書いてたらお客さんから見えていいのでは?というのを得て取り掛かりました。

m2





その後は昨日のライブの行く道すがらでMV用の映像撮影をやってたので、それの編集にかかります。

mv


このソフトにもだいぶ慣れて製作時間がだいぶ早くなりましたね。
テロップも入れてできたのを何度も確認します。
不備があったら修正しないといけませんしね。
ということでようつべにアップするのは明日以降で。


映像編集自体のクオリティはどうなんだろ?って思ってて。
はたしてこれでいいのかがわからん。
とりあえずソフトに入ってる機能は使いながらは編集作業をやってますが、他の人のものも参考にはしながらやってみたり、自分の嗜好でやってみたり。

これからももっとやっていきながらスキルを高めたいと思います。







2月のイベント出演は11日の草津矢橋KIPデーと24日のスマイルきずなさんのお楽しみ会ですね。
頑張ろう。




ブログは毎日更新すると決めてやってます。
継続は大事というのが基本にあるので、やるからにはというのがありますね。

毎日書くことがよくあるねとか言われますが、一日何も考えないで過ごすことのほうがないと思うのです。
何某か考えてることがあると思います。
なのでそれを文章化してるだけの話です。
だから誰しも書く内容については問題ないと思われます。
ただ、それを毎日書き続けるエネルギーの方が大事かと思うのです。
やると決めたら絶対に続ける。
ここが一番のポイントかと。









今日は京都second roomsでのライブに音蜜奏新で赴いてきました。
バンドさんばかりのブッキングの中、2番手で出演させてもらいました。


GE2V_mnaUAAEmIP


いや~、楽しかった。
今回は最近のステージセットリストの中に1曲新曲を入れてみました。


1.プリティ太郎
2.甲賀流桃色化計画
3.輝く月の下で
4.プリティ忍者でござる


持ち時間30分の中でどの曲をいくのかというのはいつも悩むところではあります。
でも結局はいつも同じリストで行く形になってるのが現状。
そんな中、せっかくライブハウスで新しい共演者の皆さんに交じってステージをできるということなので、やったことのない曲を入れるのもありかと思ったのでした。





ちかぼんのボーカリストとしてのMCやステージング等での役割は十二分に果たしてくれてます。
音蜜奏新のバンドクオリティを上げるのに大きな存在感を示してくれてます。
そしてぴえーるのベースのグルーヴとともに。


バンドとして演奏して歌って、だけでは結局は自己満足になってしまいます。
やはりお客様にどのように楽しんで頂くのかというのは不変のテーマですから。
そんなところをバンドメンバーに投げかけ、そして応えてくれる二人と一緒にさせてもらってます。

とても楽しい時間になりました。
ありがとう。






GE0bsDTasAAsj2c

GE0xYnsagAAqPvE

GE02DiXbcAAKWkB




共演者の皆さんも素敵でした。
こういった皆さんの中に交じってできる幸せ。
ホントに楽しかった。
皆さん、ありがとうございました!




さて明日は音蜜奏新のライブ出演の日です。



20231206_200937

Vo-ちかぼん
Bs-ぴえーる
Gt-たけ
 
の三人ですね。



音蜜奏新ライブのご案内
2024.1.27(土)
Second Rooms Live & on Air
「Music Junction vol.106」
OPEN/START
CHARGE 12:00 / 12:30 ¥2,000(1drink込)
出演 Savin' Grace / mimosa acacia / 吉田屋 / 音蜜奏新
second rooms 住所
京都府向日市 
寺戸町西田中瀬3-4 FORUM東向日1(3階)
TEL:070-5666-1081
MAIL:secondrooms@live.jp

阪急東向日駅 東出口徒歩2分
JR向日町駅 徒歩6分
1階に鳥貴族と長谷川書店がある茶色いビルの3階です。
長谷川書店横の階段で3階までお上がりください。




セットリストは最近のステージでは毎回ほぼ同じ曲をやってきましたが、久しぶりに新曲をやります。
「甲賀流桃色化計画」というラップのバースのある曲。
ちかぼんラップ。


さてどんなステージになるのか。
乞うご期待!







今日は勤務先が大雪のため職場が臨時休業になりました。
ということで1日、自宅でグダグダしてたのですが、27日が京都second roomsでライブなのでその準備なんかもぼちぼちと取り掛かってました。






そのsecond rooms LIVE でやろうと思ってる曲の中で使う小物があります。

今日はそれの製作準備をしてました。


曲は「甲賀流桃色化計画」で、その中で最後にぴえさんが巻物を読み上げるところがあります。
その巻物をどう扱うかを考え三宝を作ってそこに載せておこうと思いました。

得意の段ボール工作で組み立て色の三宝をまずは作ります。
で、ちかぼんのアイデアでその三宝を置く時に下にピンクの布か何かを敷いたらどうかというのにそれはいいなと思って百均でピンク柄のスカーフとかを買ってきました。
そして実際に置いてみた。


GEqROlXacAAaYYC


如何でしょうか?





そして百均に行った時に一緒に以前作ったフィンガーシェイカーと同じものを作ろうと思って食品模倣玩具を買ってきました。
穴をあけ、指にはめるためのバンドを通します。
接着剤で固めてしばらく放置、乾いたら完成。


GEsEP9xbEAAJ_HP



なかなかかわいくていいじゃないですか。
これ、今度のライブの時に持っていこう。
まだ試作段階なんだけど、商品化できないか?

試作品なのでまた希望される方に配ります。






昨日からのレコーディングも仕上げにかかります。
ちかぼんの歌録りをしたんだけど、そこに僕のコーラスをオーバーダブしてみました。





明日は雪は大丈夫かなぁ…。









1月27日(土)12:30~
京都向日市second rooms ライブ
出演:音蜜奏新他
チャージ2000円1ドリンク込み
京都府向日市寺戸町西田中瀬3-4 FORUM東向日1(3階)




最近ギターにはまってます。
頑張ってギターソロの練習をしておりますが、やはり一朝一夕ではいかないというのをあらためて実感してます。
そんな簡単に上達しません。

特にスライドギターに自分自身焦点を当てて取り組んではいますが、これまたやってて何が正解なのかわからないままやってるだけにどこに到達点があるかもわからずただやみくもにやってる感がありますね。


s


写真は自作のスライドバー。
最近はこれがお気に入りでスライドプレイの時はこれを使ってます。


i p

ホームセンターに売ってます。
色んな長さや太さのがあって、カラーも色々。
そんな中から一番短くて僕の指のサイスに合うのを買ってきて、そして加工したのが今の僕のやつ。


太さは小指にはめるにはちょっと太目なので今は薬指にはめてます。
上の写真にも記されてるように外側はプラスティックコーティングなのですが中はスティールです。
なので、切断するのはグラインダーを使いました。
グラインダーを使うと、切断面があまりキレイにカットできなくて。

そして切断面が角が立つので面取りも必要です。
でないと使ってる時に指が切れてします(苦笑)。


そんな細工をしながら仕上げていったのが今のスライドバー。
前述の通り、もうちょっとキレイに仕上がらないと商品価値を上げられません。
それこそKotobukiSounds印のスライドバーとして売り出そうと思うのならね。

そんなところをもうちょっとキレイに仕上げられないかこれからも試していこう。
今はいくつか作って周りの皆さんに試作品なので無料で配ろうと思ってます。
そのうちクオリティの高いのができるかな。









夜はちかぼんのレコーディングを進めました。
曲は「Do you Love Me ?」です。
一応デモは前もってちかぼんに伝えてはおいたのですがほぼ初見での歌録りになりました。
しかし、ちかぼん、飲み込みがよくて、何度か練習していくうちに段々とモノにしていってくれます。

chi

やっていく中で色々と注文を出していきます。
もっとねちっこく、そこの音程変化をもうちょっと滑らかに、ちょっと下品に、あ、ジュディマリっぽく…。
そんな感じで伝えていきそしてそれに対してちかぼんが応えていってくれます。
そしてついにいい感じで仕上がっていきました。
ちかぼんの歌になりましたね。



音蜜奏新の新音源を何とか春までに仕上げてリリースしようと思ってます。








ギター等の弦楽器をプレイするのにおいて正しくチューニングをしたらまずは弦を押さえるという動作が求められます。
そしてその押さえたポジションでその弦をピッキングするという動作が次のステップ。
それにより音が鳴ります。





ギターやウクレレ等、だいたいの弦楽器はフレットが施されてるので、決められたポジションを押さえると任意の音階が鳴りますし、それを複数箇所押さえることで和音が鳴るのでこれまた任意の押さえ方で様々なコードを鳴らすことができるという仕組みになってるわけです。



そんなコードの押さえ方がまずはギター等に取り組んでいくには最初のハードルになったりします。
最初はそんなに簡単には押さえられません。
むしろ出来ないことのほうが当たり前というか、そんな手の形(コードを押さえる時の)は日常生活の中ではありませんからそりゃぁ簡単にはいかないでしょう。


そしてその和音それぞれにコードネームがついており、曲のバックで気持ちよくメロディを奏でられるコードの並べ方を求めていき、メロディと合体した時に素敵な曲になっていくというわけです。








ギターが弾けるようになりたいと思って取り組む場合のお話。



最初は何か自分の好きな曲に合わして弾きながらコードを覚えていくのが一般的なやり方なのかと思われます。
コードダイヤグラムとかも今やネットで探したらすぐに出てきますから、そんなのを見ながらまずはゆっくりと押さえながらポロンと弾いてみる。
そんな感じでスタートしていき何度も繰り返していくうちに覚えるし、押さえられるようになっていくというわけです。
で、最初は知識もありませんし、どのように弾いていけばいいのかはわからないかと思います。
ホントにわからない場合はやはり教室を探して習いにいくのが一番手っ取り早いのでしょう。

独学でやっていく場合は今はネットを頼るのがいいかと思います。
ようつべで初心者向けに発信されてる方もいらっしゃいますしね。

でも僕はやはり教室が一番いいとは思いますけどね。






僕は独学で今まで進めてきました。
知識の方は僕の場合あったので。
そりゃあ長らく音楽をやってきてますし、ピアノやウクレレなんかもそれまでに取り組んできてましたし。
特にコードについてはピアノ弾き語りをやってきてたので、構成音だとかその考え方みたいなのは理解してました。



でもいざギターに向かうとなるとやはり押さえるのは何度も練習するしかありません。
1回2回弾いただけでは押さえられるようにはなっていきません。
まさしく根気勝負かと思われますね。


僕の場合はギターを始めた当時はピアノ弾き語りメインでライブをやってたというのがあります。
なので、そんなライブステージの時にちょっと弾けるようになったらギターをステージに用意しました。
最初はピアノ弾き語りでステージングし、1曲だけギターでやってみるみたいな形でやってましたね。
ホントは2曲くらいはギターでと考えてたんだけど、怖気づいて1曲でやめたみたいなこともありました。
そんな感じで進めてるうちに出来る曲が増えていきやがて全部ギターでいけるようになったいたいな感じですね。





そんなギターに取り組みだした頃から10年近くが経ちました。
ようやくちょっとソロも弾けるようになってきた。
時間はかかりましたが。
10年だものね。
でも続けさえすれば何とかなるということを身をもって知りました。









ループステーションは僕の大事なアイテムです。
フットスイッチを録音状態にしたと同時にバッキングの演奏をしていき,ひと回ししたところで再びフットスイッチを押すとそこまで演奏してた内容をメモリーし、そして繰り返して演奏してくれるという便利なツールです。
それを駆使し、色んなコードバッキングをループさせそこでギターソロを弾いたものを動画撮影し編集した映像が上です。





今ね、ギタリストの方を募集中です。
ソロとかが弾ける人。
一緒にギターで遊びたくて。
セッションしたりソロについて色々と学びたいというのもあります。
人の技は自分にないものがあった時に自分にとってプラスになったりすると思うしね。


この記事にピンときたらメッセージくださいませ。



基本的にレコーディングはZOOMのMTRを使ってて、最近主流なパソコンソフトを使ったようなスタイルは苦手なので一つ一つのトラックは僕の手弾きの音をそのまま採用してる感じです。

zoom r24




音のタイミング、ピッチ補正とかは出来ないので、まんま素の音ということになりますね。


なのでギター、ピアノ、ドラム、等の聞こえてくる音はそのまま僕の実力ということになります。
ちょっと揺れたり外したりというのは気になって何度も録り直したりもしますが、諦める時もあります。
その揺れやタイミング等が味になっていればいいのですけどね。
でも以前プロの人に言われたことがあるのはトラックの中でよれてるところがあって、そこを自分なら修正するって。
指摘された部分が僕にはわからなかったんですね。
そんなところが僕の実力なのかもしれません。

で、開き直って今の僕の実力で録れるものを具現化していけばいいかってあらためて思った次第。



ギターも最近はみな自分で全部録ってます。
特にソロパートが一番実力の知れるところ。
そんなところで上手い方々が周りにもたくさんいらっしゃるだけにやはり負い目を感じる部分は多々あります。
なので、それだけにオンリーワンなものを目指さないとというのがあって最近はスライドを多用したりもしています。

僕のスライドプレイはどちらかというとジョージハリスンから感化されたところが大なのであまりブルージーじゃないと思います。
僕の個性としてどれだけ突き抜けられるかというところで今は頑張ってます。

ドラムは今までレッスンを受けてきてようやく少しそれなりに叩けるようになってきました。
これもぼくの中では披露する場でもあったり。



そしてベースはぴえーるなんだけど、彼が僕のグルーヴにすごく合わしてくれる。
なので、そんなところが音源化した時に全体のグルーヴの基になったりもします。
そして音源のバージョンをアップしてくれる。





今頑張って新しい音源製作に取り組んでいます。
何とか春までにリリースしたいと思います。









レコーディングを進めてます。
音蜜奏新用の音源としてのトラックが中心になってますが昨年はジャズフェス(4月末日)に合わせてレコーディングを進めちかぼんが参加してトリオ編成となった音蜜奏新の音源としてリリースしたので、それからまた一年ぶりにリリースをすることになります。





レコーディング自体は早くから進めてきてて、基本、前音源と同じくちかぼん、ぴえーる、たけのトリオ音蜜奏新での音源となります。

選曲は今の音蜜奏新のセットリストの中でまだ音源化できてない数曲(プリティ太郎、プリティ忍者、街、等)を含め新曲と合わせて全11曲を挿入予定です。

前回の音源でその時のセットリストの曲を挿入しなかったんだけど、やっぱりステージをして人気の高い曲は音源を求めて頂く時に「あの曲は入ってる?」だとか聞かれて、すいません、入ってないんです、って答える状況はよくないですものね。



実は過去に音源化してる曲も何曲かあるんだけど、やはり今のメンバーでの音源として存在してないのもよくないしね。




ということで今進めてるトラックは…。

レコーディング状況jpeg


とまぁこんな感じです。

ざっとイメージで説明すると…

①きゃりぱみゅ(っぽい)
②ブルース
③レゲエ
④ファンク
⑤きゃりぱみゅ(っぽく 笑)
⑥ご存じ代表曲
⑦ヒップホップ
⑧ウクレレアンサンブル
⑨みんなで振り付け鉄板曲
⑩同上  
⑪ヒップホップ



こんなイメージ。
何曲かはすでにMV化もしてるのでそちらでご確認頂けるかとは思いますが。


ようつべリンクページ






何かに対してこうやって準備しておけば役に立つし使いやすいし、なんて考えてセッティングしてみるんだけどその「何かの時」自体が発生せず、そのセッティングしたこと自体も忘れてしまいそのまま行方不明になってたりみたいなことがわりとあります。

実際問題その備品を使わないこともわりとあって何かのはずみでそれが出てきた時に「そう言えばそんな思いで準備したんだったよな」なんて初めて思い出すみたいな。





休みの時にスタジオを整頓した時にもそんなのがいくつかあって、結局どこかに片づけてしまうとそこを触らないことも多々あって、セッティングしてたことを忘れる。
コピー用紙のコピー済の廃棄分を裏紙で使おうと思ってカゴに入れて棚の下の方に片づけておいたのが整頓時に出てきた。
あ、こんなところにあるじゃんてなった。

実際レッスンの時とかに書いて生徒さんに伝えたい時に何か紙が欲しい時もあったのに結局それを使ってない。
何のためにカゴに入れといたのか全然役にたってないじゃん(笑)





またその備品自体はわりとよく使ってて、でもセッティングしたことを忘れてしまってどこにいったんだろ?とばかりに行方不明になってしまうことも多々。

ちょうど昨日たまたま自分の仕事用のリュックのサイドポケットに何かが入ってるのを発見、開けてみたら撮影用ケータイを入れたミニバッグが出てきました。
そのミニバッグを見てもなんでこれがここに入ってたんだろ?とばかりに思い出せなくて、さらにカバンを開けてみてケータイが入ってることが判明。
ようやくそう言えばみたいな感じで思い出すことができました。

k

いつからか行方不明になってたので、それによる撮影ができなくなりやむなく自分の通常ケータイを撮影に使ってた次第。
ケータイ、どこにいったんだろ?って思ってて、仕方ないって諦めもしてました。
結局は自分で片づけたのにね。











甲賀流桃色化計画 by 音蜜奏新





ヒップホップ系の曲が作りたくて作った1曲。
おまけにラップも入れてみました。
ちかぼん的にはラップなんてやったことないし、ちょっと難色を示してたんだけど、でもやってみたらなかなかいい感じに歌ってくれてます。
MV中のそのラップ部分の映像はそういったラップ系のアーティストの振り付けとかを参考にさせてもらってますしね。


大半の映像は草津矢橋帰帆島のイベントの時の待ち時間にメンバーで撮ったものです。



そしてこの曲は27日のsecond roomsライブの時に披露予定です。
お時間の合う方はぜひ!



1月27日(土)12:30~
京都向日市second rooms ライブ
出演:音蜜奏新他
チャージ2000円1ドリンク込み
京都府向日市寺戸町西田中瀬3-4 FORUM東向日1(3階)



音蜜奏新の活動当初は僕とぴえさんによる二人での形からスタートしました。
ぴえさんはベース、ループステーションでドラムをパターンプレイし、僕がギター&ボーカルをとる形ですね。





僕自身そんなに歌いたいわけでもなく、ボーカリストを探していたんだけどなかなか見つからずやむを得ずといったところでやってたようなところがあるのですが、昨年初めくらいからちかぼんが参加してくれるようになってそれからはトリオ編成のバンドになりました。
以降一年そのスタイルでやってきて女性ボーカルはもう当たり前になりましたね。




そしてさらにまりあ、すなひが参加してくれるようになります。
それからはちかぼんが都合が悪くて参加できない時に歌ってもらえる人があって大変ありがたくて。



ちかぼんだけでなくぴえさんも都合が悪くなってまりあと僕の二人でやったことがありましたし、先日のKIPデーの時なんてイベント3日程前に急にちかぼんがインフルエンザにかかったため参加できなくなり、急遽すなひにボーカルをお願いした次第。

もともとすなひはギター参加の予定はしてくれてました。
しかし、歌うことは想定外。
でも歌ってもらえるかなぁ?なんて投げるといいですよ~の返事。
大変助かりました。






今の音蜜奏新の層の厚さはぴえさんと二人で始めた時と比べると本当に雲泥の差です。
本当に参加皆さんには感謝でいっぱいですね。
あと、メンバーが欠けてもいける形は色々と考えられます。
その準備もありますしね。



基本はみんな揃った方がいいに決まってます。
でも欠けたからといってそのイベントステージへの出演をキャンセルはしたくない。


20231210_125511





20240114_121450

12月5






さてさて今月は27日に京都second roomsでのライブを控えてます。
その日はちかぼん、ぴえーる、僕の3人ステージです。
新曲披露の予定もしています。
楽しみ。



1月27日(土)12:30~
京都向日市second rooms ライブ
出演:音蜜奏新他
チャージ2000円1ドリンク込み
京都府向日市寺戸町西田中瀬3-4 FORUM東向日1(3階)



楽器を演奏することってそれぞれに基本的な形があるのでゼロからやろうと思うとまずは基礎練習をやっていくのが一般的かと思われます。






例えばピアノだと、バイエルという初級教則があり、その練習自体はそんなに面白いものでもなく、子供の頃に親から習いに行かさせる状況だと子供心に大変つまらなく感じたりもします。
なので途中で止めてしまうというケースも多々。

しかしやはりバイエルって長年の基礎練習への取り組みを分析、解析し、一番有効なやり方が集約されてると思われます。
それをやっていくことで基本的なことが身に付きやがて色んな難しいフレーズにも対応できるようになっていき、難しいクラシックの曲とかも弾けるようになっていくのでしょう。

特に幼少の頃から楽器に取り組むのならそういった基礎練習に嫌々ながらでも入っていかないと、例えば将来的にプロの音楽家を目指すといったベクトルがあるのなら必須なのかと思われます。






しかし、大人になってから楽器なんかもやってみたいな、ちょっと弾いて楽しみたいななんて思われた人の場合だと必ずしも基礎練ばかりをガンガンやらなくてもいいんじゃないかと僕は思ったりはします。
いや、ストイックに上達したいと願って取り組んでいこうと思われる人ならそういった基礎練をしっかりすればいいですし、その方が間違いなく上達していけます。
なので、そこまでストイックに思わない、気楽に取り組みたいと思っておられる人の場合をここでは言ってます。




ちょっと楽しめたらいいなといった感じでゆるーく取り組みたい人だとあまり基礎練ばかりだとつまらなく感じてしまい本当の楽しさを知るまでに心が折れてしまってやめてしまう可能性もあるからということなんです。

まずは簡単に出来てちょっと弾けるみたいにまずはなって、あ、なんか面白いじゃん、って最初はなったほうが挫折せずに続けられるかと思うのです。
そしてゆるーくやっていても時間さえかければいつかは上達していきます。

続けることは大事です。
続けさえすればきっと上達していきますから。


あとはその楽器における知識は身に付けた方がいいかと思います。
専門的な知識さえあればそれを習熟することもいつかは可能だと思うので。





ストイックに基礎練をしていくことで上達するスピードは早くなります。
でも上達するばかりが楽器に対する姿勢ではないとも思うのです。
そんなにうまくなくても少し演奏できるスキルがあればそれを知識で広げそして楽しむことは可能かと思うのです。

なので一番のリスクはやめてしまうことです。
やめてしまえば水泡に帰してしまうから。


上達しなくてもいい。
ぼちぼち弾く程度でいい。
長く続けていけばきっといつかモノになりますから。


20230615_101147


そしてやはりどうしても独学で進めることが難しい方。
音楽教室に通われることをおススメします。



KotobukiSounds音楽教室ではただいまレッスン生募集中です。
下記リンクの動画をまずは御覧くださいませ。





音楽教室HPはこちら




昨日から新曲レコーディングを始めてて。
曲は「do you love me?」というファンク曲です。






以前僕のボーカルで録って一度音源化はしてるのですが、やはりやりたいのは女性ボーカルアプローチです。
ということでキーを変えあらためて録り直していこうかと。


まずはリズムギターをエレキギターで録っていきます。
これがかなりいいグルーヴで録れた。
続いて仮ウタを録りドラムにかかっていきます。



このドラムが肝。

dr

アンサンブルの中でグルーヴを感じさせる大事なパートです。

実は以前音源化した時には僕のドラムの師匠であるシンヤ先生にドラムを叩いてもらってレコーディングしてるんです。
そしてそれがグルーヴィーでかっこよかった。
それが僕の中で大きくてそれを踏襲したいという思いがあります。
フィルのフレーズを特に押さえたかった。



で、実際に叩いてみるとこれがなかなか難しくて。
師匠のようなグルーヴ感が出ない。
パターン自体にもフィルにもね。
そしてフィルフレーズもなかなか思ったように叩けなくて。




何度か録り直していきますが、やはりこれだ!と納得のいくプレイならなくて。
朝は一旦それで終わり仕事に行きます。


夜になって再度最初からドラム全部を録り直していきました。
これでばっちり!とまではいかなかったんだけど一旦OKにします。







で、次にアコギを最初に録ったエレキギターと同じアプローチのストロークでプレイして録ってみました。

gt

するとこれがなかなかいい感じで全体をグルーヴィーに押し上げてくれた。

うん、いい感じじゃないですか。

一旦今日はここまでにしてまた明日続きをやろう。



これはできれば音蜜奏新の新音源に入れたいななんて思ってます。


このページのトップヘ