今朝もいつものルーチンでサイクリングに出かけました。
ここ2、3日は走ってると少し肌寒かったりもして秋めいてきてるなというのを肌で感じています。
よく言ってますが月日の流れの早さを思いますが加齢とともに加速してるような感覚もありますね。
少し前まで汗ダラダラの暑さだったのに、朝夕が肌寒い気候になってきてるのですから。
ちゃんと秋になった。
そしてやがて寒い冬がきて年末を迎え、年を超え新しい年になる。
う~ん、やっぱりめっちゃ早い(^^;)
毎日を大切に過ごしていかなきゃですね。
さて昨日の夜はぴえさんと音蜜奏新のリハーサルをうちのスタジオでやりました。

10月もイベントステージの機会が目白押し。
なので、そこでのアクトアプローチについて考える時間にしてみました。
まずは「プリティ太郎」の振り付け。
サビの振り付けで足を蹴り上げるのがあるんだけど、それの角度とかを調整。
それと今はイントロとサビ、間奏だけなのですが、新たにBメロにも振り付けを入れたいと思った。
そんなところもあれこれ考えて入れていきます。
ぴえさんのベースソロについても考えていきました。
例えばスケール。
ギターと同じようなキーでのスケールソロを入れてみるチャレンジを。
また、ぴえさん今まで早いフレーズとかの練習をしてきたと言ってるだけに運指がなめらかで細かく動く。
おぉ!いいじゃないですか。
そこからギターを弾いてみます?って手渡してみました。
するとなんかいい感じでギターソロもプレイされます。
おぉ!すご~い!!
なんか面白い展開になってきました。
たまにはツインギターでのユニットもありだなぁ。
今後の展開に期待でワクワクです。
ありがとう。
ここ2、3日は走ってると少し肌寒かったりもして秋めいてきてるなというのを肌で感じています。
よく言ってますが月日の流れの早さを思いますが加齢とともに加速してるような感覚もありますね。
少し前まで汗ダラダラの暑さだったのに、朝夕が肌寒い気候になってきてるのですから。
ちゃんと秋になった。
そしてやがて寒い冬がきて年末を迎え、年を超え新しい年になる。
う~ん、やっぱりめっちゃ早い(^^;)
毎日を大切に過ごしていかなきゃですね。
さて昨日の夜はぴえさんと音蜜奏新のリハーサルをうちのスタジオでやりました。

10月もイベントステージの機会が目白押し。
なので、そこでのアクトアプローチについて考える時間にしてみました。
まずは「プリティ太郎」の振り付け。
サビの振り付けで足を蹴り上げるのがあるんだけど、それの角度とかを調整。
それと今はイントロとサビ、間奏だけなのですが、新たにBメロにも振り付けを入れたいと思った。
そんなところもあれこれ考えて入れていきます。
ぴえさんのベースソロについても考えていきました。
例えばスケール。
ギターと同じようなキーでのスケールソロを入れてみるチャレンジを。
また、ぴえさん今まで早いフレーズとかの練習をしてきたと言ってるだけに運指がなめらかで細かく動く。
おぉ!いいじゃないですか。
そこからギターを弾いてみます?って手渡してみました。
するとなんかいい感じでギターソロもプレイされます。
おぉ!すご~い!!
なんか面白い展開になってきました。
たまにはツインギターでのユニットもありだなぁ。
今後の展開に期待でワクワクです。
ありがとう。