ここ最近イベント出演の話がポンポンと入ってきてて嬉しい限り。






これからの僕の音楽スタンスとしては音蜜奏新のステージアプローチと音楽教室拡充に向けたアプローチの二つをメインに据えていこうと考えてます。
そのうちの一つ、音蜜奏新のステージアプローチは僕自身のある意味ミュージックライフの集大成としての位置付けでもあったりします。
今までに培った音楽ノウハウの粋をここに集めるべく取り組んでいきたいと考えます。


ようやくフロントにボーカリストを立てることが出来た状況は、歌うこととビジュアルイメージを任せることを可能にし、ようやく僕が少し引きながら全体の演出に徹することが出来ることを意味するなと思うのです。




この春からいくつか決まってるイベントやステージを。



3月18日(土)14:00頃~ 雪野山ミュージックキャンプ
滋賀県東近江市中羽田町・上羽田町 雪野山東側山麓
3月25日(土)11:30~ 新名神土山サービスエリア 滋賀県甲賀市土山町南土山1122
週末パフォーマーイベント 音蜜奏新出演 3月26日(日)13:00~ スマイルきずな ウクレレ教室 

4月9日  草津矢橋帰帆島イベント 滋賀県草津市矢橋町帰帆2108
音蜜奏新 出演
4月29日~30日  東近江ジャズフェス 音蜜奏新 出演(30日)
会場:近江酒造 5月4日(木・祝)11:00~ 愛東マーガレットステーションアコースティックライブ 音蜜奏新 出演 5月13日14日  草津矢橋帰帆島イベント 
滋賀県草津市矢橋町帰帆2108 音蜜奏新 出演


5月20日(土)11:00頃~
339ライブ second rooms 
京都府向日市寺戸町西田中瀬3−4 FORUM東向日A3-2 3f
音蜜奏新 他 多数出演













今日は朝からDIYを。
物置にあった玩具太鼓をジャンベ化しようと思い立ちました。
職場でパーカス教室をするのに数がいるので、増やすためにね。
また今後出張レッスンとかでも数があれば便利だし。



ということでホームセンターで1×4材を買ってきてカットし加工していきます。
そして太鼓を囲むようにはりつけていきます。
ネジ止めし一旦針金でくくり、底板も取り付けます。

Fq_alvaacAACwejFq_amIraYAEej0e


20230312_221355


すき間を材をカットしたもので埋めていき木工ボンドで接着していきます。
そしてしばらく放置。




乾きました。

FrBS0lHaAAQOa22



つなぎ目とかが角ばってるのをまたグラインダーで削ってと思ってました。
でもこうやって見てみるとこれはこれでなんか味があっていいじゃんなんて思ってもみたり。

どうしようかなぁ…。