昨日も記した作詞の話。






一番最近書いた曲で「パチパチパンチ」というのがあります。



これはまず最初にテーマを考えた時にPの韻を踏む曲をということで進めました。

僕の曲で振り付けの曲ってPの韻を踏んでるのが多いんですね。

プリティ忍者でござる
プリティ太郎
ポッテンポテト
ポイポイポイ

ポッテン~とポイポイ~の2曲はちかぼんボーカルでレコーディングしたばかり。
P曲がたまたま続いた。
じゃあ次の曲もPでと考えて思いついたのが、パ、パ、パ、…
パチパチ…
あ、パチパチパンチ!

パチパチパンチで曲を作ろう(*^.^*)

というわけです。
 


関西人ならご存知、吉本新喜劇の島木譲二さんの鉄板ギャグですね。
「大阪名物、パチパチパンチや!」と言いながら上半身裸になって自身の胸を叩かれるギャグ。
舞台中の役どころで相手を威嚇する場面でされるのですが周りのみんなからいじられ全然威嚇にならないというオチになるやつですね。


で、まずはサビから考えていきます。

パチパチパンチ~
を歌いだしにしよう。

繰り返してみてはどうか?

パチパチパンチ
パチパチパンチ


う~ん…

愛のパンチ…ってどうかなぁ…


君に届け 愛のパンチ?

パチパチパンチ
パチパチパンチ
届けよパンチ?


あ、これいいじゃん。


ってことでサビの歌いだしはこれでいこう。

繰り返していってサビ終わりは何か似たような言葉使いにしたいね。

パチパチ…
パチパチ…

あ、ピチピチ ピンチ…
これいいじゃん。


彼女に告白するような感じでなおかつピンチになる状況を表現していく言葉回しで構築していくように考えていきました。


パチパチパンチ
パチパチパンチ
届けよパンチ

このままじゃ僕の心は
パパパパチパチ ピチピチ ピンチ😵💦

なんかいい感じになってきたぞ。
なんかあまり意味はないんだけど言葉遊びが面白いよなぁ。

やはりきゃりーぱみゅぱみゅからの影響は大きいです。
彼女の曲で一躍彼女を有名にした「PON PON PON」はキョーレツでしたから。


ということで歌詞はこんな感じ。

パチパチパンチJPeg



一応レコーディングは済んでます。
またそのうちステージで披露できるかなぁ。