正月も2日目ですね。
今日も特にこれといって何もしてないんだけど、掃除しなきゃって思ってて今日はできませんでした。
今年はウクレレの出張教室を考えてます。
いくつか提案させてもらってて、貸し出しウクレレとかも必要だななんて思って、ふとウクレレスタンド作ろうと思いました。

材は色々とあるので、その中から適当なのをチョイスして電動工具とかを使いながらDIYしていきます。
これでウクレレ6本を引っかけることができます。
今までにいくつかゲットしたのがあって、知らない間に本数が増えてました。
リサイクルショップで買ったりした廉価のものが大半なんだけど、一番最初にはちゃんと楽器屋さんでかったのがフェイマス製。
これがまだ現存してて、でもかなり当初使い込んだのでもう傷だらけでボロボロになってて。
使い込んでいくうちにブリッジのところが一度剥がれてしまったのを木工ボンドで修繕したんですね。
でもそこがしばらくしてまた剥がれてしまった。
再度木工ボンドでくっつけてみたんだけど、もうくっつかなくて。
で、もうダメだななんて思って放置してました。
それを再び何とかしようと思って、木ねじで固定してみました。
そのアプローチがいいとは思ってませんが、貸し出し用に本数が多い方がいいかと思ってやってみました。
一応今のところ維持できてて、しばらく弾いてみたんだけど、機能してます。
うん、使える。
他は最近ピンクのウクレレをあげるって言われて頂戴したのがあります。
それが一番最新のウクレレだな。
レッスンの時に僕用に使ってるのはHanalaiのコンサートタイプ。
これが一番サウンドもよくてまとも。
他のは廉価ものが多いので貸し出し用にはちょうどいいかと思っています。
・
・
・
ふと思いついて今までに作ってきたMV動画をYouTubeにアップしてるのを見やすくしようとリンクページを作ってみました。
五十音順に見やすくしてみました。
ページはこちら
よろしければご観覧くださいませ。
仕事は4日まで休みです。
この休みの間に大掃除のやり残してるところをやらなきゃと思っています。
明日は…。
今日も特にこれといって何もしてないんだけど、掃除しなきゃって思ってて今日はできませんでした。
今年はウクレレの出張教室を考えてます。
いくつか提案させてもらってて、貸し出しウクレレとかも必要だななんて思って、ふとウクレレスタンド作ろうと思いました。

材は色々とあるので、その中から適当なのをチョイスして電動工具とかを使いながらDIYしていきます。
これでウクレレ6本を引っかけることができます。
今までにいくつかゲットしたのがあって、知らない間に本数が増えてました。
リサイクルショップで買ったりした廉価のものが大半なんだけど、一番最初にはちゃんと楽器屋さんでかったのがフェイマス製。
これがまだ現存してて、でもかなり当初使い込んだのでもう傷だらけでボロボロになってて。
使い込んでいくうちにブリッジのところが一度剥がれてしまったのを木工ボンドで修繕したんですね。
でもそこがしばらくしてまた剥がれてしまった。
再度木工ボンドでくっつけてみたんだけど、もうくっつかなくて。
で、もうダメだななんて思って放置してました。
それを再び何とかしようと思って、木ねじで固定してみました。
そのアプローチがいいとは思ってませんが、貸し出し用に本数が多い方がいいかと思ってやってみました。
一応今のところ維持できてて、しばらく弾いてみたんだけど、機能してます。
うん、使える。
他は最近ピンクのウクレレをあげるって言われて頂戴したのがあります。
それが一番最新のウクレレだな。
レッスンの時に僕用に使ってるのはHanalaiのコンサートタイプ。
これが一番サウンドもよくてまとも。
他のは廉価ものが多いので貸し出し用にはちょうどいいかと思っています。
・
・
・
ふと思いついて今までに作ってきたMV動画をYouTubeにアップしてるのを見やすくしようとリンクページを作ってみました。
五十音順に見やすくしてみました。
ページはこちら
よろしければご観覧くださいませ。
仕事は4日まで休みです。
この休みの間に大掃除のやり残してるところをやらなきゃと思っています。
明日は…。
コメント